お弁当箱 (行楽用)


風が爽やか。
一番好きな季節になりました~。
いつも引き際の悪い夏の粘りも 今年は潔いほどあっけなく
ページをめくると秋に変わったかの様。
少し 人恋しくなる情緒に満ちた^m^この時期
にぎやかな学校行事は容赦なく次々押し寄せるのです。
秋の陽や風、透き通った青空を満喫しながら
一生懸命がんばった娘と早朝から陣地取り&親子競技でお疲れのパパ。
そして、好きなものいっぱい詰まった大きなお弁当箱を広げます♪
さて、いつも学校に持たせるお弁当箱は娘用の可愛い❤ものですが、
行楽&行事は、お母さんの趣味で~す。

この時ばかりは、自分のお気に入りのお弁当箱。
詰める作業も一層はりきってしまいます。
それに、行楽用のお弁当箱を探すのってワクワクしました。
今出回っているのは、どれもおしゃれで可愛いので選ぶの楽しいです(^^)
ではでは、我が家の行楽用、華やかなお弁当箱です。
一目惚れ。






中に仕切りの小箱4つ入っていて、中蓋があるので、小箱を入れたまま仕切りとして
使用しても、中蓋上に別のおかずの入った小箱を乗せても使えます。
ですので要領の調節ができます。
小箱には、サラダやマリネを入れてます。
2008運動会のお弁当でアップした記事は、こちらのお弁当箱を使用しています。
↓ クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村

コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL