ハンバーグ弁当


ハンバーグ
パプリカ(赤&黄)コンソメ炒め
鶏牛蒡の中華サラダ
おひたし(ほうれん草)
出汁巻き( 万能ねぎ)
ハンバーグ
【 材料 】
合挽肉
玉葱
卵
ナツメグ
塩・胡椒
味噌
小麦粉
【 ソース 】
ハンバーグを焼いた後の肉汁
オイスターソース
お好み焼きソース
白ワイン
ケチャップ
マヨネーズ
タネを粘りをだす混ぜ合わせで、成形し焼きます。
最初は中強火で両面焼き付け蓋をしたら弱火で中まで火を通す。
焼きたら、お皿に取り出し肉汁の残ったフライパンに白ワインを入れて
火にかけアルコールをとばして他のソース材料を加える。
ハンバーグが好物ではない娘。
いろいろ、工夫して改良しながら落ち着きました。
パン粉を混ぜるのは嫌ですが、入れないとタネがやわらかく頼りないことや
朝、タネから肉汁が逃げてしまう勿体無さが難点。
そこで、小麦粉を代用して混ぜてみましたら問題解消しました(^^)
美味しかった♪
と娘がよろこんでいました。
小麦粉のヒントは男子ご飯の心平くん
珍しく薄いキャラで質問にも熱心な感じが
純粋にお料理に集中できて落ち着きます^^

寒~い

コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL