さぁ どんなお料理ができるでしょう?

長ネギとベーコンを炒めます

牛蒡・レンコンを加えました

鶏もも肉を加えます
最初強火で、その後中火~弱火でじっくり炒めながら旨味を出していきます

そのまましばらく蓋をして芯まで火を通します
蒟蒻抜きの筑前煮?

しめじ・人参・下茹でした大根を加えます

さて、おわかりになりましたでしょうか?
ヒントは、湯気の向こう側
白ワインとコンソメキューブ
深鍋に移し替えて、加え少し煮込みますが
この時点で全て具材に火が通っているので短時間でOK


たっぷりのホワイトソースを加えます

和風冬根菜たっぷりの ホワイトシチュー
完成です
パンとの相性は言うまでもありません
敢えて、おむすびで
シチューとゆかり&塩おむすびが絶妙です

和洋すてきのベストマッチいかがでしたか?^^
とっても美味しくて
あたたかいひとときをいっぱいにいただきました
冬こそのしあわせ
ご馳走は、寒さの中に感じる温かさと心感じる滋味
熱々でこころ満ちていきます
↓ レシピブログは携帯からでも可能なようです
よろしくお願いします

コメント
ふわころ本舗さんへ

こんばんは
煮物に活躍の和風野菜は、シチューにも相性が良いです
長ネギや白菜は、甘味が増します。
美味しいので、旬にお試しくださいね。
冬に温まれること、しあわせです(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
なにができるのかな~?とワクワクしながら、
拝見してましたら…和風シチュー(^^)
定番もいいですが、アレンジシチューも試してみたいです。
あたたかいおむすびとシチューで、
心も体も温まりますね。