マリーのお弁当




唐揚げ
出汁巻き(紫蘇)
胡瓜のはちみつ梅漬け
椎茸オイル焼き
大学芋

娘の大好きな日向夏
早季節になりました

昨日と同じ国の天候とは思えません
昨日は春
今日はあられ混じりの冷たい雨
それでもわたしの中のミクロではもうやってきました
だって…
くしゃみ連発
お手柔らかにお願いしたいです
黒酢でがんばらないと
春はそのやさしいイメージとはうらはらに
とても激しい性分
風も気温差も
ことしは、春に負けませんよ
春を味方にしてみせますから
春の入り口
気温の激しい変化
皆さまもお気を付け下さいますように
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村
コメント
englandroseさん、こんばんは~!
マリーちゃん、憧れのまつげ♪♪♪ 可愛いです~!
englandroseさんも花粉症ですか!
いよいよきましたよね~!
お嬢さん、日向夏がお好きなんですね。
わ~い!さくらおばちゃんも~~~♪(=^エ^=)
さくらは日向夏をまるごと使ってジャムを作るのですが、
これをヨーグルトに混ぜて毎日食べたら、花粉症が
いくらかいいような・・・気もします。
柑橘類のジャムでは日向夏が一番好きです♪
お互い、この辛い時期を頑張って乗り切りましょう!
マリーちゃん、憧れのまつげ♪♪♪ 可愛いです~!
englandroseさんも花粉症ですか!
いよいよきましたよね~!
お嬢さん、日向夏がお好きなんですね。
わ~い!さくらおばちゃんも~~~♪(=^エ^=)
さくらは日向夏をまるごと使ってジャムを作るのですが、
これをヨーグルトに混ぜて毎日食べたら、花粉症が
いくらかいいような・・・気もします。
柑橘類のジャムでは日向夏が一番好きです♪
お互い、この辛い時期を頑張って乗り切りましょう!
こんばんは。
春は、きまぐれですね。天気の変わり模様も。
花粉症にはつらい季節ですね。
お弁当は春の暖かさですね。(^_^)
春は、きまぐれですね。天気の変わり模様も。
花粉症にはつらい季節ですね。
お弁当は春の暖かさですね。(^_^)
花。さん

花。さん、こんばんは
日向夏は、ここ数年スーパーなどで手に入るように
なりました。
宮崎特産で、少し変わっていて、皮に近い
白い部分もいっしょに食べるのですが美味しいのです。
花。さんのお近くでも売っていると良いのですけれど。
花粉症は以前はひどく半日でティッシュケース1箱。
黒酢をいただくようになってから、ここ何年かは楽でしたが、
今年は少しきてます(^^ゞ
アレルギーなのでしょうね。
花。さんの春の嬉しさは、わかります。
お日様が明るくて花も緑もきれいですし、
春の旬は贅沢で美味しいですしね。
花。さんはどんなものがお好きなんでしょう。
おしゃれな食べ物が似合いそう…
花。さんにすてきな春がやってきますように。
ありがとうございます。
今年負けずに過ごしたいと思います(^^)
こんばんは^^
マリーちゃんのお弁当、まつ毛の細かい所が素晴らしいです!!
それに、とっても可愛いですね^^
englandroseさんも花粉症ですか?
最近パパが、よく鼻をシュンシュンさせていて、
「いよいよ来たかな~?」なんて話していた所です^^
黒酢が効くのですね?!
パパは、お酢は飲めない(酢の物好きなのに)のですが、代用出来るものってありますか?
よろしければ、教えて下さ~い!!
englandroseさんも、この時期をどうぞ負けずに、乗り切って下さい^^
マリーちゃんのお弁当、まつ毛の細かい所が素晴らしいです!!
それに、とっても可愛いですね^^
englandroseさんも花粉症ですか?
最近パパが、よく鼻をシュンシュンさせていて、
「いよいよ来たかな~?」なんて話していた所です^^
黒酢が効くのですね?!
パパは、お酢は飲めない(酢の物好きなのに)のですが、代用出来るものってありますか?
よろしければ、教えて下さ~い!!
englandroseさんも、この時期をどうぞ負けずに、乗り切って下さい^^
nonkichiママさん

こんにちは
ご主人さまが花粉症でいらっしゃるのですね。
春は、お辛いしお疲れになるでしょう。
くしゃみや咳は体力消耗しますものね。
以前はヘビー級で、自分よりひどい方を知らないくらいでした。
毎年1月8日前後位に一番最初に少しでも感じたそのときすぐに
眠気もするけれど強いお薬を飲み押さえますとその後の症状が
軽くなりました。
始めが大事な感じです。ひどくなってからでは、どんなに強いお薬
を飲んでも効用する時間内だけ押さえられるくらいです。
でも、身体が副作用でぼんやり、ふらふらになるのです。
もちろん病院でもいろいろな処方していただいていました。
お友達は効きましたが、わたしはヨーグルトは全く効き目なしでした。
レーザー治療は効きますが、2回必要なうえにその年だけですし、
待ち時間が…(^^ゞ
症状がひどいときには、華(漢字敢えて(^^ゞ)&目だけではなく、
耳や頭の皮膚までひどいのです。
あるとき、黒酢を始めて気づいたら症状が柔らかくなっていました。
わたしも最初は駄目でしたが、今では大好きで200㏄を原液で飲んでいます。
黒酢はバルサミコ酢に近い比較的まろやかな味がします。
油断するとむせてしまいますが((^^)
初めて7,8年間お薬はほとんど飲んでいません。
虚弱体質のわたしが、風邪も以前ほどひかなくなりました。
肩こりも良くなりましたし、疲れの取れ方も違います(^^)
お酢はカルシウム吸収も効率良くしてくれます。
骨が細いので、ミルクとお酢をがんがん飲んでいます。
それと、睡眠不足と空腹時は絶対的に症状が悪化します。
お疲れにならないように十分にお気をつけて身体を休めてください。
いろいろお試しになられて、ご主人さまにあったものが見つか
りますように。
本当は情緒あふれる楽しい季節ですものね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
ピンクのおリボンのマリーちゃんが
とっても優しくお出迎えしてくれました(^◇^)
「日向夏」
私の住む土地ではあまり馴染みがありません。
スーパーなどで見かけることも、
もしかしたら無かったかも。
さわやかな香りがここまで届きそうです。
瑞々しくてとっても美味しそう。
柑橘類大好きです、どんなお味でしょう。
甘いのでしょうか?今度探してみたいです。
englandroseさんは
春の花粉が苦手でいらっしゃるのですね。
私は繊細でないので何も感じなくて。。。
ただただ、春の足音が待ち遠しくて。
単純なんですね( 〃∇〃) 笑。
私の街も今日は朝から冷たい雨です。
春はゆっくりやって来ますよね。
その分到来が嬉しいのですが。。。
englandroseさん、
どうか春に負けないでくださいませね。
無事に楽しく、心穏やかに乗り越えられますように。