fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

おにぎり献金

たれぱんだ11224

                たれぱんだ112241
     
             たれぱんだA 塩
             たれぱんだB 蜂蜜梅

           22日は、おにぎり献金の日でした
            おかず、デザートは入れません
             そのお金を献金します

           「 おにぎりの具は、何が良い?
             鰻、シーチキン、わかめ とか 」

              「 塩 と 梅 」

              「  ・・・  」

           「 だって、塩おにぎり好きだもん 」

           じゃぁ、夕食をしっかり摂りましょう


               お天気は曇りがち
           白くはく息の覚悟でゴミ出しの早朝
               拍子抜けしました
            
              覗く春の笑顔を感じます

               お久しぶりですね  
                       

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村

コメント

(^^)

englandroseさんこんにちは~(^^*)
たれぱんだおにぎり可愛い~♪
いや・・、Leeちゃん・・昨日のRinRinと同じことを!!(笑)
『塩だけ!!塩のおにぎり作って!あと梅干。』って(爆笑)
Leeちゃんと一緒なんて・・感動しました・・うれしい。(ぷっ)

何も入ってないおにぎりなんて・・
美味しいのかな・・って思ったりするけど・・
すごく美味しいらしいです。あはは(^^*)

こちらは雨が降ってて肌寒いです!
それでもやっぱり・・春を感じますねぇ。(^^)

雨降りの方が手仕事する気になるな・・・
頭ぼや~~~~ってしなくて。(んぷ)

こんにちは。
なんとも渋い選択ですね、塩と昆布。

でも、それって、、、ご飯が美味しいからですよね♪
きっと、いつも良い塩梅に炊けているんでしょう(^^)

なんだか2頭並ぶと可愛いですねぇ、、、
上野動物園にもパンダ来ましたし(^^)

ぽちっと応援♪

うふっ!たれパンダちゃんたち、可愛い♪♪♪
二つ並んで、こっち向いて・・・うぅっ・・・たまらなく可愛いです!!!
おにぎり献金、素敵ですね!
お食事をいただけることに、感謝もできるようになるし・・・。

さくらも塩おにぎり、大好きです!
ご飯が残った時に塩おにぎりをラップにくるんで冷凍しておきます。
レンジで温めれば、すぐにそのまま食べられるし♪
・・・・・って、こうしてるから太るんです。。。(=^エ^=)

こんばんは。

上野へ行って、パンダさんの前で食べよう!!

こんばんは^^

うちの子供達も、塩おにぎりが大好きなんです~!!
もちろん梅おにぎりも・・・^^

私達大人もですが、今の子供達は 物がたやすく手に入るので、素朴な物がかえって新鮮だったり、心地よかったりする気がします^^
先日、お友達が沢山遊びに来てくれた時に、みんなで「UNO」や「お手玉」をしたり、
「ブリッジ」や「蛙立ち(分かりますか?)」をして遊びましたが、凄く盛り上がりました^^
(「蛙立ち」は、しゃがんで腕日本で体を浮かせて、タイムを競います)

おやつでも、干し芋やポン菓子など、素朴なものは、細~く長~く人気ですもんね(笑)

素朴なものって、何だか心が動く気がします^^
沢山の物が混ざり合って複雑なものより、単純で素材(芯)がはっきりしている方が、私は好きだなぁ・・・

だって、私が単純ですから・・・(笑)

かわいいですね~!
表情がとっても、可愛いです
どうして、いつもこんなにかわいく作れるのですか?笑
おにぎりが美味しいと、すごくうれしいですよね
けど、意外と水加減や塩加減が難しい気がします^^;

うふふ♪
私も塩と梅が一番♪

パンダちゃんがやってきましたね♪
HOTな話題の中嬉しいおむすびです

こんな日があると自然と子どもたちに
やさしい心が身につきますね♪

folonさん

v-22
folonさん、おはようございます
 RinRinくんも、塩と梅のおにぎり好きなのですね。
 こどもって、素材そのものが好きなのかもしれませんね。
 本人が美味しいと感じるモノを食べられることがしあわせかなって
 思います。
 わたしも、やはりご飯と具も楽しめる欲張りなおにぎりが好きです(^^ゞ

 folonさんは、雨の日の方がクリアなお仕事になられるのですね。
 わたしは、ぼぅっとしてしまいます。
 だから好きです。
 確かに雨音、集中できるかもしれません。
 
 これからも、すてきはいっぱいあるけれど、園生活のひとときを
 楽しまれますように

あひる課長さん

v-271
 あひる課長さん、こんにちは
 
 良い塩梅…素晴らしい
 そう、塩と梅ですものね。
 すごい!すごい!
 そう思うと、オーソドックスの味の深さが
 あるのですね。
 こどもの方が味に敏感なのかもしれません。
 
 上野動物園、久々の話題で賑わっていますね
 パンダって、すごいです(^^)

さくらさん

v-238
 さくらさん、おはようございます。
 おにぎり、冷凍になさっているのですね。
 確かに、おにぎりにすると驚くほどたくさん食べられます(^^ゞ
 
 おにぎり献金、さくらさんのおっしゃる通り、とても良い機会
 だと思います。
 献金額はささやかなものですが、なにか安定したきもちになれますし。
 食事への感謝の気持ちも大切だと思います。

 あたたかい朝ですね。
 さくらさんにとって、すてきな春の入り口となりますように

ボスさん

v-238
 ボスさん、おはようございます。

 お庭、またすてきになっていらっしゃいますね。
 平和でお幸せ
 いつもあたたかくなります。
 ありがとうございます。
 
 上野動物園でいただくと目立つかも(^^)
 

おはようございます

おにぎり献金でしたか(^^)
塩・梅のお答え、しぶいですね。
塩がすきっていうことは、とってもごはんが
おいしいということですね。

たれぱんだにしちゃうところ、素敵です。

nonkichiママさん

v-22
nonkichiママさん、こんばんは

 nonkichiママさんのお子様方もお好きなんですね。
 ご飯そのものが好きなんでしょうね。
 飽食の時代にあって、オーソドックスなものの良さが際立つの
 でしょうか。
 
 お友達と楽しい時間を過ごされたのですね。
 蛙立ち、知りませんでした…凄い、体操の選手みたいです(^^ゞ
 
素朴なものって、何だか心が動く気がします^^
沢山の物が混ざり合っいて複雑なものより、単純で素材(芯)がはっきりしている方が、私は好きだなぁ・・・

  ↑ nonkichiママさんのお気持ちわかる気がします。
 そして、このことが人柄にも通じる…そんな気がします。

englandroseさん、こんばんは♪

私もおにぎりは、
断然「塩と梅」が好き!
白いご飯の甘みと風味が一番味わえますものね♪♪

娘さん、素敵!(^^)!

こちら九州は今日は22度まで上がったようです^^;

naoさん

v-238
 naoさん、こんばんは
 
 お久しぶりです。
 いつもお褒め下さってありがとうございます。
 キャラクターを作るのは慣れれば、どなたでも
 可愛く楽しめると思います(^^)
 最近は、娘も成長していることと時間も取れないので
 簡単に楽しむようにしています。
 
 おにぎりの塩気は、時間が経つと味が薄くなって
 しまうので手塩はやや多めにしています。

 ご飯を上手に炊くっことは、奥深いですね。
 

roseさん

v-254
 roseさん、こんばんは
 
 roseさんも、お塩と梅が一番お好きなのですね。 
 上野はパンダが宝石展示のように厳重です(^^)
 都会だとやはり大変なのかもしれませんね。
 長い間パンダ舎がお留守だったので、こどもたちにとっても
 明るくて可愛い、春に嬉しいニュースですね

 おにぎり献金は、慣れっこになってしまいましたけれど、
 roseさんのおっしゃるようこれからも良い機会にしたいと思います。

Mieさん

v-238
 Mieさん、こんばんは
 
 渋いですよね
 白いご飯が大好きなので日本食レストランのない
 海外に連れていった時、向こうの食事を全然食べなくて
 心配しました(^^ゞ
 わたしも、年々食事のきもちの中に和食を占める割合が
 高くなってきました。
 もちろん、何でも美味しくいただきますけれど(^^)

わかります~う。
うちの息子も塩おにぎりが大好きなんです。
何入れる?  塩 って帰ってきますから。

仁子さん

v-254
 仁子さん、こんばんは
 
 昨日今日とこちらも暖かかったです(^^)
 コートを脱いでいる方も多かったのです。
 今年は思いがけず冷たい冬でしたから、
 22度は、嬉しい暖かさでしたでしょう。
 そちらの桜の木は驚いているかもしれませんね。
  
 仁子さんも塩梅派なのですね。
 わたしは、おかずがあるならいいのですが、
 おにぎりだけなら、具の豪華なものや、ちまき
 が好きです(^^ゞ
 娘の方が、余計なものがいらないところは
 大人っぽいのかもしれませんね(^^)

 穏やかな春の日曜日をお迎えくださいね。

りょうさん

v-238
 りょうさん、こんばんは
 
 りょうさんのところも渋いです。
 やはりこどもって、素材そのものを楽しんでいるみたい
 ですね。
 美味しいご飯炊かないと(^^)

タレパンダ。。。お弁当箱の蓋開けた瞬間が楽しみ。
インパクト大ですね。

これ一度まねしてみたいです。

カントリーママさん

v-238
 カントリーママさん、こんばんは

 このおにぎり、簡単で材料要らずです
リラックスしているお顔が好きです。
 
 カントリーママさんのキッチンモデルハウスのように
 夢があって、すてきです。
 それに綺麗に片付いていてきもち良いです(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード