fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

くまのがっこう

ジャッキーです

くまのがっこう11210

            大好きな皆さま、お久しぶりです

         少しの間、更新できずにおりましたが、それでも

              温かいきもちでおります

              それは…皆様のお陰です

          お付き合いのある大切な方々のところへお邪魔して
             
      楽しいお気持ち 前向きなお気持ち すてきな感性をいただいて

           それから、わがままな更新にかかわらず

             足跡を落として下さるあたたかさに

              

            皆さまは、いかがお過ごしでしょうか。

        寒ければ寒いほどに、暖かさが身に沁みるしあわせ。。。

        こちらでも今にも雪が舞い降りそうな、薄暗い空模様です。

                  絵冬7


          それでも待ちわびる春の悦びを浮かび上がらせる

                  その存在

                  そして

           そんな風に思わせてくれる冬も好きです

                節分111  少し前の節分の記事に

              ご質問がございましたので…

節分11

           鰯をさした柊の横にあるのは、大豆の木です。
          大豆の捨て殻を柊と一緒に玄関前におき邪気払い。
     大豆の木は、今豆まきをしないご家庭が増えたことで、豆まきを補う役割。
       もし、豆まきができなくてもこうして飾っていれば良いそうです。
                   因みに…
                今年の鬼役は、私と娘
                お面のできないパパ
              少しもの足りなさそうに…
        朝起きたら、各部屋中に散乱したはずの豆が随分ありませんでした
            寝る前にパパが拾って歩いてくれたのかしら…

今年の恵方巻きです
節分112103
そして、娘作
去年より上手になりました(^^)
節分112104

         今年こそは無言で南南東に向って一本食べ終わりました。

                   去年
       「 あっ! おしゃべりしちゃダメだったよね? (^^ゞ 」
                   って…

        娘にとって恵方巻きを巻くよりずっと難しいことです(笑)



              絵ブーケ


                友人からの吉報

              お嬢さんが合格しました。

         娘といっしょにわたしは、ほっと、気が抜けました

               がんばっていたもの

                 良かったね

   きっと、何とも言えない解放感に浸り、しあわせに包まれているのでしょうね。

               おめでとうございます



            いつも忘れずにいらしてくださる皆さま

               ありがとうございます

            どうぞ、最後の力を発揮しています冬将軍に

              負けない温かい心で満ちたときの中に
 
               いらっしゃいますように
              



                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
               

コメント

今晩は。訪問だけで、コメントしないで、申し訳ありません。
いつもやさしい文章に、お弁当を開けた時のようにわくわくします。
明日は、また雪が降るとのことです。
体調管理に気をつけたいですね。

englandroseさん、こんばんは~!
ジャッキーちゃんのお顔の点々は、何で作られたのかな~・・・と
見入ってしまいました!
今日のお弁当もお見事!可愛いし、美味しそう~♪
恵方巻、englandroseさんはもちろんのこと、お嬢さんの恵方巻もお上手ですね!
さすが、お母様譲りの確かな腕!!(=^エ^=)
englandroseさんのお友達のお嬢さん、合格おめでとうございます!
『合格』ということばは、本当に嬉しい響きです。
存じ上げない方の合格でも、我がことのようにうれしいものですね!

明日は雪とか・・・・・。
englandroseさんもお風邪を召されませんよう、気をつけてお過ごしくださいね!(=^エ^=)

こんばんはー
美味しそうな恵方巻きですねー
娘さんもとても上手に作られてますね!
あの鰯にはそういう意味があるんですね~
勉強になります^^
立春過ぎてもまだまだ寒いですね^^

ふわころ本舗さん

v-238
 ふわころ本舗さん、こんばんは
 寒いですね。
 いよいよ雪になりそうなまさに冬模様です。
 かわいいご家族のお顔を見せていただく度に
 やさしい気持ちになります。
 ふわころ本舗さんも、お忙しいお身体くれぐれもお気をつけて
 くださいね。
 ありがとうございます。
 わたしも体調管理に気をおきたいと思います。

さくらさん

v-22
 さくらさん、こんばんは
 ジャッキーの縫い目の点々は、海苔です。
 娘が黒ゴマがまだ苦手なんです(^^ゞ
 いつもお優しくお褒めくださりありがとうございます
 お恥ずかしい…(^^ゞ
 娘はお料理や手先のお仕事がしたいのですが、なかなか時間がないので
 少しだけ(^^)
 
 友人の合格のお祝いを下さりありがとうございます。
 さくらさんのおっしゃる通り、合格って、良いですよね
 お祝いのおきもちをいただけて、また嬉しくなりました。
 温かいおきもちがわたしまでをもしあわせにしてくださいました。
 
 さくらさんは、少しずつ大丈夫でいらっしゃいますでしょうか。

 夜が深くなるほどに深々と寒くなってまいりましたね。
 お身体冷やされませんように温かくなさってくださいね。

Lifeさん

v-22
 Lifeさん、こんばんは
 娘も、去年より上手になりましたよ。
 鰯は、匂いを鬼が嫌うそうです。
 本当は頭だけ飾れば良いのですが、念のため丸ごと何尾も
 さしています(^^ゞ
 絶対来ないでくださいの気持ちたっぷりで(^^)
 
 そちらも寒いですか。
 厳しい季節さえ感じさせないとても幻想的ですてきな世界です。
 

こんにちは。
おひさしぶりです^^

恵方巻きキレイに出来ていますね~。
お嬢さん作も一生懸命作った様子が感じられます。。。拍手です。

節分の邪気払い 大豆の豆殻・・・情報ありがとうございます。
こちらでもご近所さん何方も豆まき無しで・・・
主人の大きな声での豆まき、ちょっと恥ずかしかったなぁ^_^;

ちなみにわが家では柊に鰯の頭だけ刺します。
鰯丸ごとは初めてです。それぞれの習慣なのですね。

来年からはウチでも豆殻飾ろうかって、意見がまとまりました。


今、雪がどんどん降ってきて積もりそうです。
春はまだまだ・・・体調にお気をつけてお過ごしくださいね。

サヨさん

v-22
 サヨさん、こんにちは。
 寒いですね。こちらでもみぞれが落ちています。

 娘の恵方巻き、お褒めくださりありがとうございます。
 時間に余裕がなくて向うもの以外に大切にしたいものに
 手が届かない日々ですが、子供自身興味の持つ時期が
 深くて早いほどに、なんでもできるようになるのでしょうね。

 節分の鰯は丸ごとは、我が家だけです(^^ゞ
 こちらの習慣ではなくて私の気持ち的なものです。
 今、豆まきをされないお家が増えているらしくて
 それで豆殻のついた木も売りだすようになったとお聞きしました。

> 主人の大きな声での豆まき、ちょっと恥ずかしかったなぁ^_^;
 ↑ すてきだと思いますよ
 わたしと娘も主人に注意されます(笑)

 サヨさんのところは自家製の豆殻があるのですね。
 さらに邪気払いの効き目効果がありそうです(^^)

こんにちは^^

大豆の豆殻・・・初めて聞きました^^
関東地方の習慣なのでしょうか?
それとも私が知らないだけ?・・・(笑)

恵方巻き、美味しそう^^
お嬢様も、とってもお上手ですね^^
やっぱりうちも、子供達と一緒に作れば良かったな~って、改めて思いました
来年は、ゆとりを持って迎えたいです^^

最後の文に、笑ってしまいました^^
そうなんです!「無言」は、子供達にとって、一番の試練なんです(笑)
我が家は当分、無理そうですね^^

「ジャッキーのお弁当」も、とっても可愛いです^^
細かい海苔が、綺麗に並んでいて、素晴らしいです~!!

今日は、滅多に雪が積もらない大阪でも雪が積もり、子供達が大喜びです^^
寒いので、お風邪をひかれませんよう、お気をつけ下さいね^^

nonkichiママさん

v-22
nonkichiママさん、こんにちは
 大豆の豆殻のついた木は、関西地方では売っていないのですね。
 お話によると豆まきが当たり前でした頃には捨て殻は飾って
 いなかったことになりますが、どうなのでしょう(^^)
 東京は豆まきをしないお宅が多いからなのでしょうか。
 毎年柊と一緒にセットで売られています。

 nonkichiママさんのお子様は、普段からママが見守られる中で
 創作活動に集中されているので、楽しみながらお上手になると思います。 
 そうなのですよね。
 ゆとりをもって向いたいものです(^^ゞ 
 恵方巻き、太巻きは食べ終わるまで時間がかかるので
 全く無言は辛いですよね。
 南南東という微妙な方角もお醤油をつけ直したり頬張っている間に
 少しずつずれてしまっています(笑)

恵方巻きのお写真ありがとうございました♪
お穣さまも一緒に作られたなんて素敵ですね♪

”大豆の木”
なるほど・・・よくわかりました♪

昔、実家では大きなマスにいっぱいのお豆を
家中撒きましたから
お掃除が大変でした・・・
でも、何だか懐かしい気がいたします♪

englandroseさん、こんばんは♪

更新を心待ちにしていましたよ(*^_^*)
お弁当も恵方巻も、どちらもとっても美味しそうです☆

それから記事の中の
> 寒ければ寒いほどに、暖かさが身に沁みるしあわせ。。。

ここ、とてもいいな、とおもいました。
私は気が短くて
早く春になれ~、と念じていましたが
せっかくの冬、
冬の中に潜む春の芽生えを感じ取る心意気で、
2月を過ごそうとおもうことができました。
ありがとうございます♪

englandroseさん、おはようございます♪

一昨日の夜から断続的に降る雪が
今朝もまた窓の外で、さらに白い色を重ねています。
色彩の無い時間を過ごしておりましたが
englandroseさんの温かく優しいお気持ちに触れ
じんわりと心にぬくもりを感じています。

お嬢様の恵方巻きの去年のエピソードを拝見して、
うふふって思いました。。。なんて可愛らしいんでしょ。
お二人がお作りになった恵方巻きの向こうに
仲良しの風景が見えるような気がいたします^^

ご友人からの嬉しいお知らせは春のぬくもりですね。
お幸せな笑顔は冬の寒さをぬくもりに変えてくれますね。
「ジャッキーのお弁当」 今日もまたとても可愛いお弁当♡

englandroseさん、たくさんのぬくもりをありがとうございます。
届けて下さる優しさが、いつも私の胸を熱くします。
今日もご家族皆さまがあたたかな一日をお過ごしでいらっしゃいますように。。。
続く冬の日、どうぞご自愛くださいませ。

roseさん

v-254
 roseさん、こんにちは
 昨年の恵方巻きから1年。
 あっという間でした。
 早いです。
 roseさんもお子様の頃から豆まきされていらしたのですね。
 わたしもです(^^)
 そう言えば…幼稚園の頃、自分の作った鬼のお面が恐ろしくて
 大泣きしたりと。。。
 豆まきの想い出はいくつかあるのですが、
 お掃除をお手伝いした記憶がありませんでした。
 母は大変だったと思います(^^ゞ
 春へ向う道には、楽しい行事が続きますね。
 ほんの少しの時間でも温かくお迎えしたいと思います。
 高松、雪が積もっているのですよね。
 お風邪召されませんようにお気をつけくださいね。

こんにちは!

キャラクターのことはわからないけど、
いつもかわいいお弁当ですね。
お弁当も含めて、毎日の食事は大事ですよ。
おいしそう、食べたいって思わせるような
ものを作るのって大事だなって思います。

私はここのところ味覚がおかしいので
今は特に和食はダメです。
頑張って食べるけど、さすがに途中で気持ちが折れます。
おいしく食べられるって、幸せなことなんですね。
こんな状態になってしみじみ思います。

恵方巻き、毎年作られるのですね。
私は、子供の頃そんな習慣がなかったから、
その年に寄って、買ったり買わなかったり。
豆まきもいつの間にかしなくなりました。
昔は、本当に家中が豆だらけで、
私は豆をたくさん食べられる祖父母を羨ましく思ったものです。
だって、8つや9つじゃすぐなくなってしまいますから。
今は。。。年の数なんて、そんなに沢山は食べられなくなりました。

子供時代は宝石みたい。
もっと大事に過ごしておけばよかったと思うのは、
それだけ年を取った証拠でしょうね。
でも、そんな幸せな子供時代を過ごさせてもらったことに
感謝をしなければ。
お嬢さんも、いつかそう思う日が来るのでしょうね。

冬は、寒いのは嫌いじゃないです。
都内では北国みたいに寒くはないし、
寒いのは着れば何とかなりますから。
最近の猛暑の方がずっと苦手です。
暑いのは脱ぎようがないし。
それでも、春が来るのはやはり嬉しいですね。
寒いので、くれぐれもご自愛下さいませ。

仁子さん

v-22
仁子さん、こんにちは

表す文の心の中に、仁子さんのお気持ちに留まるものが
ありましたら、こころが近くなったような気がして
温かくなります。
教えてくださり、ありがとうございます。

仁子さんは鷹揚な気がします。
わたしも気が短いこともあります。
家の中ですけれど(笑)
潜む芽生えの心意気…息吹を強く感じます。
明るい空に続くすてきな冬越しですね。
仁子さんにとって、お嬢様のご内定やご自身のお祝い…
おしあわせな温かさで満ちたすてきなこの冬で
いらっしゃったと思います。
待ちわびる次の季節も明るさに気持ち輝きますように

花。さん

v-22
 花。さん、こんばんは

 いつも春を纏う柔らかいイメージの花。さんですが、
 白く明るい雪にも負けないそのお気持ちの透明感。
 こちらこそ、お優しさをありがとうございます。
 
 友人からの吉報。今頃充実感と解放感でしあわせに
 包まれていると思います。
 がんばっている人には心から応援したくなりますし、
 しあわせが来るのは嬉しいです。
 
 寒いですね。
 いつも温かいメッセージをありがとうございます。
 お仕事にもお忙しくていらっしゃる花。さん。
 まだ、インフルエンザなども流行っておりますので
 どうぞ、お身体お気をつけてお過ごしくださいますように。
 おしあわせのお裾わけをくださる、その花。さんの感性を
 こころの奥でそっと広げています(^^)

こんばんは!!(^^)

englandroseさんこんばんは!
今実家のパソコンからコメントさせていただいております(汗)
一昨日いきなりウチのパソコン・・モデムが故障して(T T)。。(ぷっ)
依存症なんでね・・かなり辛いです(笑)
直り次第コメント御礼させてくださいね!

Leeちゃんの恵方巻き!(^^*)なんか・・恵方巻きまで繊細v(笑)
コレ、性格出るわね(笑)
すごく美味しそうだわ!!
ほんと・・englandroseさんに似てらっしゃるわね(^^)

ふふふ

ばななけーきさん

v-22
 ばななさん、こんにちは
 
 甘味しか感じられない今の状況は、
 お薬の後に続くいつもよりも長くていらっしゃるのでしょうか。
 自分のことでごめんなさい。ばななさんとは比較にならないこと
 なのですが、25歳くらいのときに舌苔がある朝、全部
 はがれてしまって、口中の感覚も味覚もおかしくなったことが
 数か月間だけあるのですが苦痛でした。香りは良いのですが、
 想像の美味しい味が口のなかに広がらないこと。
 身体に良いものだとわかっていても進みませんでした。
 舌がサラサラでいつも口の中がからからに乾いていました。
 ただ、医師が面白い方。シリアスではないのだと安心しました。
 風邪や高熱で味覚がなくなる味気のない数日間だけでも前向きな力が
 湧いてこなくなります。
 栄養はもちろんですが、美味しくいただくことは身体にもこころにも
 ばななさんがおっしゃるとおりとても大切だとわたしも思います。
 食べる喜びは生きる楽しみや力に繋がります。
 今は寂しく感じていらっしゃると思います。
 早くもとの味覚にもどられて、お好きなものを美味しいと感じることが
 できるようにお祈りしております。
 そして、代わりにそのお薬は肝心なところにきちんと効いて
 ほしいと思います。
 
 相手にしないばななさんに飽きて身体から抜けていきますように。
 そして、お優しくお母様がお見守りくださっていると思います。
 
 お墓参り、行かなくてはいけないのですが、
 気になりながらわたしも行けておりません(^^ゞ
 お気になさるお気持ちわかります。
 ばななさんの足、良くなられますように。

 春、お好きなのですね。
 みなさん、やはり待ち遠しくいらっしゃるようです。
 生命力に溢れすぎていて、その天候の激しさ、風の勢い
 身体も心も負けてしまう。
 花粉や黄砂も
 ただ、色づく緑や花、空はやはり大好きです。
 世の中に色があふれ始めるのもすてきです。

 ばななさん、待ちましょうね。
 ご一緒させてください(^^)

folonさん

v-238
folonさん、こんにちは
 あら、大変。。。
 モデムさん、お見舞い申し上げます。
 インターネット、便利ですものね。 
 情報はもちろん物理的にも精神的にも楽しく届きますし
 あるとなしでは生活が変わる気がします。
 folonさんのお手先が器用でユニークなお母様は
 パソコンも駆使されるのですね。
 お近くのしあわせ。。。(^^)
 
 娘の恵方巻きは、去年より少し上手くなりました。
 いちばん上手に巻けたものを目立つところに
 置いて撮影しています(^^ゞ
 繊細だなんて…folonさんにお褒めいただいたら
 どうしましょう。
 ありがとうございます。

 復帰更新、先にすてきがあることがわかっているから
 待つのも楽しいです(^^)

englandroseさん、こんばんは~!
雪、降りましたね~!
さくらんちの方もドッサリ積もりました。
でも、今日の暖かいお日さまで・・・ずいぶん融けてしまいました。
が、寒いです!
雪の上を渡ってくる風はやっぱり冷たいですねぇ!
englandroseさんもお風邪を召されませんように、
どうぞ気をつけてお過ごしくださいね!(=^エ^=)

さくらさん

v-238
 さくらさん、こんばんは(^^)
 こちらでの積雪は久しぶりですね。
 その後すぐに春にふわり肩をたたかれるような陽射しでした。
 かなり積もった割には一瞬だけの白い世界。
 身を切る寒さに暖かさを楽しめるときもあと少しになって
 しまいました。
 さくらさんの雪だるまさん。。。
 瞳がかわいくて、個性がありますね。
 雪のしあわせ。。。をありがとうございます。
 さくらさんも、おみ足大丈夫ですか。
 お気持ちとご一緒に温められますように。
 ありがとうございます。風邪気をつけますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード