酢豚のお弁当 【こども用と大人用】


酢豚(豚肉・人参・玉葱・ピーマン・椎茸・筍)
アスパラ
タラスパサラダ
今日のお弁当は、娘の大好きな酢豚
お肉の仕込みだけは前夜
朝、次々にお野菜を揚げ油に入れて
出汁は朝食用のお味噌汁に
窓ガラスは湯気のヴェールを纏い
明け方の寒い部屋がみるみる温まっていきます
冬のこれがしあわせ
美味しいものを用意する心の温度

学校の隣の席のおともだち、娘のお弁当にたらこスパゲッティが入っていると
切ない顔になるそうです。
娘は毎回全部差し上げていたらしく
ある日「 じゃぁ、お母さん、友達の分も別に少し多めに詰める? 」
娘はそれはとても嬉しそうに…
良かった…
以前遠足で娘もおかずが足りない時、何人かのお友達それぞれが美味しいお裾わけで
娘のお腹を助けて下さったみたいです
昨日は席替え
お隣のお友達はあたらしく…
たらこスパゲッティお弁当に詰める度に前のお嬢さんのこと、
あたたかく想い出しそうです(^^)
こどもたちは、多感な時期
いろいろなお付き合いの中にも浮き上がるあたたかいやりとりが
とても安らぎます


・・ ・こども用以外・・・
出汁巻(紫蘇)
子持ちししゃも
板付
梅干し
オリーブオイル漬け

今夜のわたしのきもち予報
お布団がふかふかのしあわせに…
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村
コメント
こんにちは(^^)
お弁当から、素敵なお友達が、増えますね。
作り手も、楽しいですね。
作り手も、楽しいですね。
folonさん

folonさん、こんにちは
実はわたしも、お寝坊で今朝4時起床だったのですよ
今朝同じ時間同時ににふたりともが慌ててたことになりますね(^^ゞ
求心力たっぷりのすてきなブログ、楽しませていただいています
キュートで面白くて、周囲を明るくやわらかいfolonさん色で包んでくださるような
感じがします。
ロータスエリーゼ、実はfolonさん自身もあの美しいオーラに違いないわ
なんて想像したり…
ハンサム父息子のおふたりにピアノが似合います
楽しめるパパもすてき
お優しいコメントをありがとうございます
今日も明るい一日で締めくくれそうです
folonさんの明日もすてきな水曜日でありますように
ふわころ本舗さん

ふわころ本舗さん、こんばんは
お弁当の時間、こどもたちが楽しく仲良くしてくれていると良いです。
作るより、考える方が大変だったりするお弁当ですが、
ふわころ本舗さんのおっしゃる通り、気づくと自分自身の生活の張り合い
なっているのかもしれません。
ありがとうございます(^^)
englandroseさん、こんばんは♪
お写真も、メニューも
(特にたらこスパゲテイ(^_-)-☆)
ぜんぶぜんぶ素敵だけれど、
今日の「一番素敵」は、
> 冬のこれがしあわせ
美味しいものを用意する心の温度
これ(^_-)-☆
roseさんはしあわせ見つけの名人ですね☆
娘さんも新しい席で、またいっぱい幸せをみつけられていくことでしょう♪
私も今夜はコロッケ、ほっこり作りました。(途中から娘も手伝ってくれました^^)
お写真も、メニューも
(特にたらこスパゲテイ(^_-)-☆)
ぜんぶぜんぶ素敵だけれど、
今日の「一番素敵」は、
> 冬のこれがしあわせ
美味しいものを用意する心の温度
これ(^_-)-☆
roseさんはしあわせ見つけの名人ですね☆
娘さんも新しい席で、またいっぱい幸せをみつけられていくことでしょう♪
私も今夜はコロッケ、ほっこり作りました。(途中から娘も手伝ってくれました^^)
仁子さん

仁子さん、おはようございます
娘さんとコロッケづくり…楽しそうです
お弁当を表現も気にいってくださりありがとうございます
この記事をこころのままに綴っていると、温かさが膨らんでいきました
心地よいことや嬉しいことや…小さなものをこころに広げると
確かにしあわせな気持ちになっていくのがわかる気がします
追われる日々、その中に上手に見つけていけるといいなって思います。
仁子さんとお気持ちを交わせることも温かく感じています
そして安心感のあるすてき
寒いですね
きもち温かく仁子さんにとって今日も良い一日でありますように
こんにちは
心温まるお話♪
とっても優しいお嬢様ですね。
うちは・・・一番好きなものを一番最初にたべるそうです。
そうしないと、気がついたら、おかずがお友達のお口に・・・^_^;
おなかすいた~と言って帰ってきます(>_<)
そうですよね。少し別容器につめてあげたらいいんだわ。
とっても優しいお嬢様ですね。
うちは・・・一番好きなものを一番最初にたべるそうです。
そうしないと、気がついたら、おかずがお友達のお口に・・・^_^;
おなかすいた~と言って帰ってきます(>_<)
そうですよね。少し別容器につめてあげたらいいんだわ。
こんにちわ(^^♪
いつも細かい細工・・・すごいです!(^^)!
私だったらチーズ溶けてしまうな^^;
指紋もばっちりだろうな^^;
飾りきりも そう!これ!してみたくって何度か挑戦したんですが
なにがなんだか分からなくなりますよ(・・?
どこか間違ってるんですが わかりません(._.)
優しい娘さんですね(*^_^*)
娘さんにとっても お友達にとっても いい思い出ですね
roseさんのやさしい気持ち そのまま娘さん受けつがれてますね
素敵な詩を読ませていただいてるようで 私もちょっぴりやさしい気持ちになれます
息子のことも気遣ってくださり ありがとうございます<m(__)m>
相変わらずリハビリには行っておりますが良くなっているようです
最近はあまり痛くないようです!(^^)!
例の宿題は私が買い与えた形になったので勉強になったのやら?なんとか提出はしたようですが^^;
いつも細かい細工・・・すごいです!(^^)!
私だったらチーズ溶けてしまうな^^;
指紋もばっちりだろうな^^;
飾りきりも そう!これ!してみたくって何度か挑戦したんですが
なにがなんだか分からなくなりますよ(・・?
どこか間違ってるんですが わかりません(._.)
優しい娘さんですね(*^_^*)
娘さんにとっても お友達にとっても いい思い出ですね
roseさんのやさしい気持ち そのまま娘さん受けつがれてますね
素敵な詩を読ませていただいてるようで 私もちょっぴりやさしい気持ちになれます
息子のことも気遣ってくださり ありがとうございます<m(__)m>
相変わらずリハビリには行っておりますが良くなっているようです
最近はあまり痛くないようです!(^^)!
例の宿題は私が買い与えた形になったので勉強になったのやら?なんとか提出はしたようですが^^;
Mieさん

Mieさん、こんにちは
娘は小学5年生ですが、女の子どうし、難しい年頃に入っているようです。
いろいろなことを経験する中でもお互いに優しさや思いやりを忘れないで
純粋なところを輝かせてほしいと願います。
お嬢さんのお友達は、きっとMieさんのお弁当も気になるのでしょうね
お料理上手でいらっしゃるのできっと魅力的なのだと思います。
それは、やはり一番に好きなものを食べないと(^^ゞ
美味しそうって思われるおかずも作っていければと思います
音楽交流会、成功に 終わって良かったですね。
ほっとされて充実されたおきもちでいらっしゃることと思います。
こどもが成長する中に楽しい贈り物をもらえると日々の大変さが
充実しますよね
なっほ~☆さん

なっほ~☆さん、こんにちは
蒲鉾、確かにピンセットが必要ではないかと思う切り方のものも中にはあります
これは、お祝用の切り方ですが1センチ幅使用で、切るのは2回。
あとは切り込みに入れるだけです
ごめんなさい、文章では難しいのですが複雑な形ではないですので
蝶がお出来になるなら必ず切れると思います。
やはり、お若いのできっとリハビリも効果が違うのですね。
なっほ~☆さんの冷静な対応やご判断が正しくてよかった。
宿題、大変でしたね。 普段注意して見ていないからいざ探すの大変ですものね
わたしも娘の学習の中で勉強させられること多いです。
こんばんはー
酢豚弁当美味しそうですね~
子供の頃は酢豚好きではなかったのですが
大人になると味覚って変わるものですね(笑
子供用以外のメニュー最高ですね^^
酢豚弁当美味しそうですね~
子供の頃は酢豚好きではなかったのですが
大人になると味覚って変わるものですね(笑
子供用以外のメニュー最高ですね^^
こんばんは
今日もこちらにきて心が温まりました
ありがとうございます
酢豚とタラスパサラダ、美味しそうですね
下の写真は、旦那さんのお弁当でしょうか
またいちだんと寒くなり、朝お布団から出るのが辛い時期に
なりましたね^^;;朝4時前に起床されてるのには、びっくりしました(笑)
無理しないように、体調にお気をつけくださいね☆
今日もこちらにきて心が温まりました
ありがとうございます
酢豚とタラスパサラダ、美味しそうですね
下の写真は、旦那さんのお弁当でしょうか
またいちだんと寒くなり、朝お布団から出るのが辛い時期に
なりましたね^^;;朝4時前に起床されてるのには、びっくりしました(笑)
無理しないように、体調にお気をつけくださいね☆
あたたかいです^^
こんばんは。
先日はやさしいコメントありがとうございました♪
励みになり、感謝・感謝です^^;
学校のお話、すごく心温まるお話ですね。
忘れかけていたあの多感な時期の感覚を思い出しました。
あの時期 独特の感覚だったような...^^;
急に寒くなってきましたね。 風邪などひかれませんように(^^)
先日はやさしいコメントありがとうございました♪
励みになり、感謝・感謝です^^;
学校のお話、すごく心温まるお話ですね。
忘れかけていたあの多感な時期の感覚を思い出しました。
あの時期 独特の感覚だったような...^^;
急に寒くなってきましたね。 風邪などひかれませんように(^^)
Lifeさん

Lifeさん、おはようございます
こどもの頃、お肉お魚お野菜全部嫌いでした。
大人になるといろいろな経験値と同じく食べ物のしあわせも
ずっと広がっていくのですね。
お優しいコメントをありがとうございます
naoさん

naoさん、おはようございます
主人はお弁当は要りませんので、これはわたしのお昼用です
朝は、娘が幼稚園の頃から3時には起きています
でも夜寝るのもとても早いので大丈夫なんですよ
無理しないように気をつけますね。
気温は寒いけれど、naoさんのおきもちであたたかくなります
おやさしい温度ありがとうございます。
naoさんも、お風邪ひかれませんよう暖かくお過ごしくださいね
PONC-TANCさん

PONC-TANCさん、おはようございます
お仕事少し落ち着かれましたでしょうか
お仕事で充実したお忙しさ、わたしにとっては、とても羨ましくてすてきですが
おからだおいといくださいますように
こどもの頃を振り返ると、今になって両親のきもち祖父母のきもち、先生方のことが
わかることがあります
そして、あの頃のエネルギー体が恋しいです(^^ゞ
水面に映る秋の温かい色の楽園がこころ穏やかにしてくれました。
写真を触ると落ち着かれるそのおきもちが伝わっているのかもしれません。
いつもすてきなひとときをくださり、ありがとうございます
PONC-TNCさんも、お風邪召されませんように
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
englandroseさんにかかれば、寒い辛い早朝(キャラ弁(笑))も・・
こんな・・・こんなにほんわか・・あったかい感じに変わっちゃう!!(驚)
しかも・・・・
『窓ガラスは湯気のヴェールを纏い・・』
↑
なんて・・・vvvvv素敵すぎます・・・・(^^*)(惚)
住む世界が全然違うもんな~(爆笑)
私なんか目ぇ半開きでキッチンに立って・・・
窓ガラスどころか目が曇っちゃってるからね!!(爆)
これじゃあダメだ~~(笑)もっと雰囲気から変えないとね!!(笑)
とにかく!
素敵すぎます☆
ぷぷぷ