和風のお弁当


ハンバーグ
ピーマン&シメジの麺つゆ生姜炒め
もやしのナムル
枝豆
板付
焼きおむすび&梅おむすび

9月1日 午前5時38分
朝です

写真では、夕陽との違いがわからないですね
昇る陽は仰ぐと元気が出てきます
それは、娘の始業式の朝に
だからお日様が心配でいっぱいのわたしのこと
呼んでくれたのかなぁ…なんて思いました
あたらしい一日の始まり
きもちも新しく
西に向うそれは、こころにとてもやさしくて
その日充実した疲れを包みこみ
オレンジのその空へと溶かしてくれます
もう切なくてもいいですよ…肩を抱いてくれる
そんな感じ
東と西
同じお日様なのに
どちらもすてき
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村

大好きなブログのお友達クコナツさんの大切なお母様が天に召されました
ブログからその前向きなお力に
応援させていただくつもりでいつも励ましていただいていました
きっと今頃笑顔でクコナツさんを包んでいらっしゃると思います
こころよりご冥福をお祈りいたします
コメント
和風のお弁当
なんともクリアな写真ですねえ~♪。
それにしても、美味しそうですよ。
『東』という字は
中に心棒を通し、両端を縛った袋の形。
よって、太陽が地平線を突き抜けて出てくる方角。
『西』という字は
ざるの象形文字で
ざるに水を入れると、さらさらと流れ去って、一日が、ざるの中を通る水のようにあっという間に通り過ぎる方角。
なんか、私には印象に残る文字なのですが如何でしょう~(^▽^)ノ。
なんともクリアな写真ですねえ~♪。
それにしても、美味しそうですよ。
『東』という字は
中に心棒を通し、両端を縛った袋の形。
よって、太陽が地平線を突き抜けて出てくる方角。
『西』という字は
ざるの象形文字で
ざるに水を入れると、さらさらと流れ去って、一日が、ざるの中を通る水のようにあっという間に通り過ぎる方角。
なんか、私には印象に残る文字なのですが如何でしょう~(^▽^)ノ。
仁子さん

仁子さん、おはようございます
久々の雨で、きもちも穏やかです(^^)
楽しんでくださっていると言ってくださると
また日々のお弁当づくりにリズムが刻めそう。
ありがとうございます
お優しいおきもちありがとうございます
少しきもちが復活してきました
アナログ世界の秋、とってもすてきだと思います(^^)
クメゼミ塾長さん

先日は大変失礼しました。
お名前間違えるなんてあり得ませんよね。
でも、わたし大事な部分が抜けているタイプかもしれません。
また来て下さりありがとうございます
いろいろ気をつけます
美味しそうですか? ありがとうございます。
漢字のなりたちって意味があって、普段意識することは
ないのですが面白いですね。
娘の2年生の頃の漢字プリント、いろいろまた見直してみようかな~(^o^)
クメゼミ塾長さん、ありがとう。
東と西も人のこころも自然に適っていて繋がっている気がします。
不思議ですてきです。
あっ
弁当に座布団(^~^)/
素敵なセンス~♪
弁当に座布団(^~^)/
素敵なセンス~♪
チャンさん

クメゼミ塾長さん、おはようございます
座布団いただきました
ありがとうございます(^^)
朝日の上りはじめは、まだ弱々しく、数時間後にはすべてのものを照らし、焼いてしまうほど力強さに代わるなんて思えないほどのやさしい光ですね。
そんなまだギラギラする前の朝日には人の気持ちを奮い立たせる、一緒に登っていくそんなイメージがします。
夕陽もいいですねー。高校の帰り道…。思いだすとキュンとします。時々ですが…。
そんなまだギラギラする前の朝日には人の気持ちを奮い立たせる、一緒に登っていくそんなイメージがします。
夕陽もいいですねー。高校の帰り道…。思いだすとキュンとします。時々ですが…。
ご縁くん

おはようございます
夏の陽は、高くなるほど激しくなりますよね
ほんと、今年はいちだんと(笑)
でも朝陽はやはりとてもきもち良いです。
暑さが少しまた戻ってきても、すでに秋の存在が大きい中で
その夏の暑さが、うるさくなくて
懐かしさに変わっていくのかなって思います。
夕景のキュンってなる思い出がおありなのですね~(^^)
それは、きっと温かくてすてきなものなんでしょうね。
大切なたからもの…
ずっとこころの一ページに刻まれたすてき
今日もすてきな陽射しでありますように(^^)
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
目で心で楽しませていただきました♪
それからその方は存じ上げませんが、
roseさんとのご縁つながりで、
お母さまのご冥福を私もお祈りさせてください。