fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

ただいまのランチ♪~パスタ~

1084


               娘の好きなカルボナーラです
        好きなのですが、好きな和食ほど量は食べられないみたい(^^ゞ
              濃厚なので飽きてしまうのかしら

              ここのところやはり、調子が悪く
      腹痛がひどくなるのが怖いと飲食をコントロールしているようです

    今朝もひどいのですが、やるべきことはきっちりこなしお薬を飲んで出掛けました

             ベッドに入る前、屋上で夜空を楽しんだり、
             わたしのこどもの頃の話を聞きたがるのですが、
      この習慣は、娘が1歳半頃から小学3年生までしていた就寝前の本の読み聞かせ
                からスイッチしたもの(^^)
               おもに幼少時代の話しや武勇伝を(^^ゞ
                  娘はこれが大好き
                 けらけら楽しそう…
              これを短話とよんでいて、毎晩おねだり
        押せ押せの時間は既に11時を回っていていけないと思いつつも、
              つい話し過ぎて遅くなってしまいます
         一日がんばっている娘には、断ることができないのです
                  駄目ですね、わたし


              けっろと帰ってきますように…

                  お昼ご飯の支度です。
                  食べられるかしら…

                   ↓ 応援クリックお願いします
                 にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

                 にほんブログ村
 

コメント

お元気ですか?

今日はけろっと帰ってこられたでしょうか・・・?
心配しています・・・

今、夏休みなんでしょう?_
いいじゃないですか、、、多少の夜更かし。
親子でうんとはめはずしてもいいですよ。
そんな時って今しかないですよ。
傍で記事を読んであげたのを聞いて、夫が言ってます・・
 「体壊さねばいいが・・・・」って。
何だか遠くのおじいちゃんおばあちゃんみたいね・・・

楽しい楽しい夏休みをね、
祈っていますよ。

だめなもんですか!
とってもとっても素敵な宝物のような時間、
娘さんはそのひとときのためにがんばっているのかも♪

あたたかい慈愛いっぱいのお母さんのランチ、
きっと笑顔いっぱいで食べられたでしょうね☆

P☆

kukonatsuさん

v-238
 けろっと帰ってきたので「お腹大丈夫だったの?」
 「言わないで、考えないようにしてるのにぃ!」
 普段通りで接しています。
 毎朝、出掛ける前のばたばたのプレッシャーにも必ず反応しています。
 もう、夏はどんと構えます。
 
 コメントを読んでいて、ありがたくてどうしましょう
 ご主人との静かで安心できる雰囲気伝わってくるんですよ。
 なんという平和な力
 kukonatsuさんのブログを見ているから、わたし
 よほど包まれてしまったのでしょうね。
 ご主人さまにもよろしくお伝えください。
 温かいご夫婦に助けていただいていますと。

仁子さん

v-254
 いえ、朝が早いため、無理やりにでも寝かせないと
 いけないんです。
 主人は、身体の為に一分でも早く娘を寝かせたいのですが、
 一日走り続ける身としては、唯一リラックスできる時間なので
 削れない。。。
 早めに寝室へいけばいいのですが、課題をこなすと
 その時間になってしまいます。
 身体の事を考えるとそこをとばしてしまった方が良くて、
 こころを考えるとそこが大切
 
 … 娘さんはそのひとときのためにがんばっているのかも♪
 それもあるのかもしれないです。
 すみません。
 胸が…
 がんばります。

こんにちは。
美味しそうな素敵カルボナーラ、、、と、思ったら、
もっと素敵なお話が(^^)
親子で夜空見て、お話して、、、、とっても素敵じゃないですか!
イイですね♪きっと大人になったら、「そうそう、話してたね!武勇伝(笑)」なんて、いいお茶請けになるかもしれません♪

武勇伝、、、聞きたいっすねぇ(^m^)

ふたたび。

>身体の事を考えるとそこをとばしてしまった方が良くて、
 こころを考えるとそこが大切
 
親の葛藤ですね。
私は以前、小学校に勤めていたもので、いろんなお母さん(お父さん)とお話をする機会がたくさんありました。

親の笑顔がみたいとがんばる子ども、
子どもの笑顔を守りたいと、愛深き親御さん。
その双方のおもいがバランスをとりながら作り出しながら(その家庭なりの)
子どもはみんな、大きくなっていきました。

素敵な愛のやりとりが
まだ短いお付き合いの中でもブログの中に透けて見えます。

あひる課長さん

v-271
 他のパスタをリクエストされることは全くないのですが
 カルボナーラは好きで作ってって言われるんです。
 娘の身体に良くないのでエアコンは使わず氷水をつけたタオルで
 しのいでいますが(笑)
 ビニルハウス?かと思う日中室内でも、夜の屋上は風もあったり
 して、涼しいのですよ。
 落ち着くほんのひとときです。
 
 こどもの頃の話は面白いのと楽しいのしか駄目だと言われているので
 同じ話が多いのですが、それでもあの話しして!とか言って
 いつも信じられないという感じにけらけら笑っています。
 娘は一切何事も気にせず好きなことに集中し、
 一日まるごと使い果たし充実して眠る…なんていうことは
 そうないのかなとときどき思ったりしながら話しています

 武勇伝はわたしの中でですので、少し大袈裟でしょうか…
 う~ん、考えておきます(^^ゞ(笑)

仁子さん

v-238

 学生の頃教えたこどもたちのご家庭に接する度、その大切さ
 が自然とわかるようになりました。
 でも、自分自身のこととなるとわからなくなります(^^ゞ
 ただ、娘にはどんなに愛されているのかいつも感じていて
 ほしいと思っています。
 そうですよね。
 こどもって親のためにがんばってくれている尊い命だと
 思います。
 バランス…
 それが大切なのかもしれません。
 意識したいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード