夕食


いわしチーズ梅紫蘇フライ・たことお野菜のマリネ

我が家から駅までの緩やかな坂道の途中、白亜の建物があります
桜のご邸宅です
一本はお庭にあり、夜は公道を往来する人にも鑑賞できる様、
ライトアップで演出くださっています
そちらのソメイヨシノは、次の季節に向かい、すでに新緑に衣替え
もう一本は、濃いピンクの八重桜です
3日ほど前、やっと花がつき始めたと思ったら、おかしなこと
見慣れぬ赤い葉?と同時につきはじめました
毎年この時期、無機質なアスファルトが一面
それは豪華なピンクに染まります
毎年八重桜の花弁やお花を桜のお家の方が娘に「どうぞ、どうぞ」(笑)
「 坂道、お掃除なさらないでほしいくらいです(^.^) とてもすてきだから 」
といった会話を交わしながら・・・

娘は持ち帰ったその花びらでピンクの色水を作ったり、
去年はカーペットの上に少しだけ散らし花吹雪の再現を
楽しんでいるようでした(^^ゞ
華やいだ坂道の優しいピンクを踏みしめる度
身も心もしあわせに包まれます
もうすぐ…
で、今日は冬並みです(^^ゞ
寒い寒い
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村
コメント
娘さん、とってもかわいいですね^^
散った花を拾って持ち帰りたくなるのわかります。
それで色水作るなんて素敵~♪
花吹雪を楽しんだりなんて、とっても情緒がありますね。
もうすぐ・・が楽しみですね^^
心にしみわたるくらいたっぷりと楽しんでください♪
お料理もとっても美味しそう。
魚介類苦手だけど、食べれそうに思えちゃいますもの^^
散った花を拾って持ち帰りたくなるのわかります。
それで色水作るなんて素敵~♪
花吹雪を楽しんだりなんて、とっても情緒がありますね。
もうすぐ・・が楽しみですね^^
心にしみわたるくらいたっぷりと楽しんでください♪
お料理もとっても美味しそう。
魚介類苦手だけど、食べれそうに思えちゃいますもの^^
englandroseさん、こんばんは。
先ほどは、ブログご訪問、そして写真を褒めて頂き、ありがとうございます♪
娘さんの、お弁当の写真かわいいですね~
作るだけで大変だと思うのですが、どうなんでしょう^^;
やっぱり、娘さんが喜んだりすると、そうでもないのかな?
とも思いますが・・・^^
そして、夕食がとてもおいしそうです^^;
先ほどは、ブログご訪問、そして写真を褒めて頂き、ありがとうございます♪
娘さんの、お弁当の写真かわいいですね~
作るだけで大変だと思うのですが、どうなんでしょう^^;
やっぱり、娘さんが喜んだりすると、そうでもないのかな?
とも思いますが・・・^^
そして、夕食がとてもおいしそうです^^;
おいしそう!
豪華!我が家だったら、誰かの誕生日にしかできないようなメニューです!
さくらの季節終わってしましましたね。今年もゆっくりと楽しむことができなくて、気がつけば若葉の時期です。
来年こそは!って去年も言ってたかな。いかんですね、もう少し余裕のある暮らしをしないと…。
さくらの季節終わってしましましたね。今年もゆっくりと楽しむことができなくて、気がつけば若葉の時期です。
来年こそは!って去年も言ってたかな。いかんですね、もう少し余裕のある暮らしをしないと…。
おはようございます^^
美味しそうですね~~
好きなものばっかりです^^
なんだかお腹が空いて来ました笑
桜の坂道、素敵なんでしょうね。
色水、懐かしいです。
子供の頃のこと思い出しました^^
美味しそうですね~~
好きなものばっかりです^^
なんだかお腹が空いて来ました笑
桜の坂道、素敵なんでしょうね。
色水、懐かしいです。
子供の頃のこと思い出しました^^
散歩道さん

置物を撮影にとテーブルへ移動してみました(^^)
いつもと違う場所に置き換えるのも新鮮ですね
わたしには散歩道さんの日常の感じ方が
とっても面白い!
そのユーモアも素敵に感じます♪
姫っちさん

花弁毎日累積していくので(^^ゞ、色水は冷蔵庫に保管していました
今年の咲き方が少しおかしいので心配しながら、
でもやはり楽しみにしています
心にしみわたるくらい・・・
はい、素敵に刻みます
今年も
姫っちさん、
魚介類駄目なんですよね
好き嫌い?それともアレルギー?
でも、とても美味しくヘルシーに
その他の材料を、
そして…
ダーリンのスタイルもカッコ良く変身させる腕をお持ちだからね
姫っちさんは(^^)
マークさん

キャラ弁は大分慣れました
キャラクター決定が悩みどころです(^^ゞ
娘の好きなものの中からというのが…(笑)
でも喜んでくれるのは今でも嬉しいです
もちろん、美味しかった~♪も(^^)
背中から下の男性…
最初見たとき怖かったです(^^ゞ
ご縁くん

それ、褒め過ぎです(^^ゞ
でも、確かに食べ物に費やし過ぎかもしれません
そうなんですよね
毎日毎日何かを追いいかけていつも忙しい
昔の方のほうが、もっと忙しかった筈なのに
便利な世にいる我々の方がもっと忙しいのは何故でしょう
こころに余裕…
意識して立ち止る生活しないと駄目です
大切なことがこの手の平からこぼれていくかも
akiさん

食べ物の趣味、合っちゃいましたか?(^^)
空腹の時って、好きなものを見ちゃうとわたしも
釘付けになります(笑)
そして作り始めると、誰が食べるのっていうくらい
集中力さく裂でいろいろ作ってしまいます(^^ゞ
色水、桜でも染まるんですよね
今年も制服帽に桜の花びらを拾って帰ってきますでしょうか
うふふ(^^)
こんにちは
すごく豪華な夕食でなので たくさんの訪問者でしたね。
やっぱり 皆さんも食べたいですよね^^
たことお野菜のマリネ 美味しそうです!
作り方 興味深々です^^
すごく豪華な夕食でなので たくさんの訪問者でしたね。
やっぱり 皆さんも食べたいですよね^^
たことお野菜のマリネ 美味しそうです!
作り方 興味深々です^^
ハッセルぶらっとさん

訪問してくださった方々の数がわかるFC2管理システムを
拝見させていただいて感動してます
日本も世界もつながっていることにも驚きます
その中でコメントくださる一部の方々はそれだけで、何気なくも尽くした毎日
を励ましてくださっていることが感じられてあったかくなります
家事への従事は評価のない世界だからささやかな取りようで励みとなるんです
ありふれた毎日のしあわせや喜びを充電にする(笑)
マリネご興味ありますか?
わたくしの簡単レシピでよろしければ
【材料】たこ(いか、エビ、スモークサーモンなどお好きな魚介類なんでも)
きゅうり
お好きなトマト
・・・マリネ液・・・
レモン ・・・・ 1/2~1個くらい
酢(黒酢ですが、米酢でもバルサミコでも)
乾燥バジル ( お好きなだけ 小1くらいかな )
塩、ブラックペッパー ・・・適宜
オリーブオイル
※酢とオリーブオイルは1:2~1:3くらい(^^ゞ
(酢が大匙1なら、オリーブオイルは大匙2~3)
【作り方】
1.きゅうりは軽く塩でしめておきます
2.マリネ液の材料を混ぜ合わせます
(味見をして塩など調整してください)
3.食材を入れて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やします
要は、混ぜ合わせるだけです
わたしは、オリーブオイル好きなので、食べる前にもかけます
今の時期はまさに新玉葱も合うと思います
(残念ながら娘が苦手なので入れていませんが(^^ゞ)
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
テーブルのうさぎさんと桜もいいです。
お料理だけでなく
こんな心配りが必要だった事を私忘れていました。
心温まる桜のご邸宅のお話もステキ。