fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

おだるまミッキー

 久々のお弁当ですが、去年(2009年)のお正月キャラ弁です。

正月ミッキー2009

               去年撮影のものですが、

          やはり構図がピントが、かなりトホホ状況です^^;

             こんなにもひどかったんですね…

            
正月ミッキー20091

       だるまさんって、なんだか縁起が良くて幸先が良い感じがしてきます。

             わたしだけかしら?(笑)



         
      皆さまとのおしゃべりやご訪問が今後遅くなることがございます。
    
       どうぞ、お気を長く、そして長くお付き合いくださいますよう

        ごめんなさい、わたしからの一方的で勝手なお願いです

          これからも、よろしくお願いいたします

            

            


                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

コメント

縁起いい!

こんばんは(^^*)
めちゃくちゃ可愛い!!!
開けてびっくりですよ~v
アップに耐えられる繊細かつ美しいお顔!(^^)
カニかまの達人ですね(笑)
カニかまってボロボロになるんで、扱いにくくて
私には手に負えない、憎いヤツ(笑)
お腹の真ん中の緑はブロッコリーかしらね?
縁起のいいお弁当、
ご馳走様です(^^)

はい。
のんびりゆったり。
どうか長く長~~くお付き合いください!(^^*)

(無理なさらないでくださいv)

おはようございます^^

だるまミッキー、待ってました♪
私もカニカマにしようか迷ったんですが、やっぱりカニカマだと赤い色がはっきりしますね。
ついつい余ってるデコふり使っちゃいました。

雪だるまミッキーは毎年ちょっと違うけど、だるまの方はいつも一緒なんですね~。

写真の構図、1年でそんなにレベルアップしちゃうものですか?
私も1年後には上手になっているかしら。

お互いのんびりマイペースで行きましょう^^

ポチして帰ります。

folonさんへ

v-254こんにちは
 よく見てはいけないお弁当ですが、この頃ひた向きに作っていたかも。
 ご自身がきっとそうなのでしょうね。
 folonさんの手は可愛いものを生み出す天才。
 カニカマは、メーカーにより扱いやすいものとそうでないものがあります。
 高くてほぼ独占的に有名なメーカーの方が、剥がしにくいです。
 きっと使いこなせるようになられると思います。
 いろいろ試してみてくださいね。
 赤が入るとお弁当が華やかになります。 

 おへそ(みたいな)緑は枝豆半分です。

 勝手なお願いに応えてくださって、ありがとうございます。
 こちらこそ、よろしくお願いします(^^♪

momoさんへ

v-254こんにちは

> ついつい余ってるデコふり使っちゃいました。
 開封したら気になりますものね。
 わたし、冷蔵庫内で駄目にしてしまうこともあるので^^;今年はエコ主婦になれるようがんばることにします。

 おだるまミッキーは毎年違うのですね。知らなかった~。

 写真、時間ができたらお勉強しようと思います。
 未だに、設定ミスしたりしています。
 娘が中学に入ったらになるかな~^m^

 のんびりペースで。。。
 ありがとう。

 ご結婚祝いのお料理、とても美味しそうでした。
 旦那さま、これからもずっとお幸せですね♪
 

こんにちは!

だるまさんに耳??

あっ!!
ミッキーマウスだ!!

すぐにわかりましたよ~!
とっても可愛いですね♪♪
お正月らしく赤が艶やかで素敵な可愛いお弁当です^^

食べ物を写すのは私も苦手です(汗)
どの食品を主役にすれば綺麗に取れるのか・・・
いつも悩みながら撮るので撮影枚数もどんどん増えていきます。

何事も無理せず、のんびりゆったり過ごしてくださいね。
リラックスできますように・・・
お体ご自愛ください。

こんにちは~

古きをたずねて新しきを知る。こういう、以前に作られたものも良いですね。たしかに今掲載されているのとは違う雰囲気ですが、またそれなりに違う魅力がありますね。昔作ったものも大事に写真に残しておくという姿勢、見習いたいです。なんか古い自分って稚拙で独りよがりで、あまり振り返りたくなかったりするんですよね。はは。 なにか新しいことを始められるのでしょうか、あるいはご家庭がお忙しくなるのでしょうか、どちらにしても丁寧にご連絡をいただいて恐縮してしまいます。この姿勢も見習いたいです。見習うとこばかりです。はは。それでは、また~

スローライフ♪

だるまさん、私も縁起ものだと認識していますよ♪

だるまさんの赤色は、カニカマさんでしょうか!?
発想がスゴイですよね!幸せのお弁当♪です!(^^)!

englandroseさんと同じで、ゆっくり、のんびり、
自分のペースを保ち、ブログの世界を楽しんで行きたいです(*^_^*)
ぼちぼち行きましょう。ヨロシクお願いしま~す❤

Norinさんへ

v-254こんばんは
 ミッキー、わかってくださってありがとうございます。
 良かった(笑)

 赤が入ると、美味しそうに見えて食欲が増すんでしょうね。
 おめでたくて、厄除けにもなる。 

 お料理やお弁当の撮影も楽しんでいます。
 お弁当は思い通り作れたはずなのに、うまく撮れないときは焦りますし、逆に写りが凄く良かったりして。
 確かにほんの少しのアングルの差で、安定したりと違う表情になるので枚数大切に拾います。

  Norinさんの写真自体も繊細なベールに覆われている淡く優しい個性ですね。
 個性の違いがそこに映るってとても素敵なことだと感じています。
 
 > リラックスできますように・・・
 ありがとうございます。
 のんびりブログを今後ともよろしくお願いいたします(^^)

てんてんまるどんさんへ

v-254古きを…確かに過去の写真って懐かしいです。自分ではその時々がんばっているからだと思いますが、見てくださる側からそれなりの魅力を見出していただけるなんて計算外の光栄至極でした。

> なんか古い自分って稚拙で独りよがりで、あまり振り返りたくなかったりするんですよね。
 これって、実は純粋に繋がる尊い事のような気がします。今の自分に向かう大切な軌跡。いつまでも完成はないのかもしれませんけれど。

 新しいこと始められればよいのですけれど、あちこちから反対攻勢に合っています(笑)
 大切なものが変わらず残るように少し立ち止まりながらゆっくり歩きだそうと思います。
 
 こちらの都合による勝手なお願いの代わりに堅い誠実を頂いていますね。 
 わたしには、ほんとうに見習えないわ。。。

 ありがとうございます。
>  

kyomoさんへ

v-254「 幸せのお弁当♪ 」すてきなことばですね。
 kyomoさんらしい。
 やはり大好きです。
 元気になるんですよね~。 
 あんなに毎日がとっても面白くて元気いっぱいで、なぜか抱きしめたくなります(^^)

 ぼちぼち自分のペースでいきますよ? ご迷惑にお付き合いくださいますか?
 約束(笑)

 わたしの実家は瀬戸内なんです。
 名古屋は行ったことがないのでkyomoさんのブログで楽しくお勉強中(^^)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード