fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

お節2010

お節2010

        一の重        二の重        三の重 
      ( 口取り )    ( 口代わり )   ( お煮しめ )
        ・・・        ・・・        ・・・

        紅白蒲鉾       紅白なます      筑前煮
        黒豆         酢蓮根      (くわいの含め煮)
        田作り        ぶり照り焼き   
        伊達巻        八幡巻き(牛蒡)
        栗きんとん       〃  (筍)
        昆布巻き       サーモンのきぬた巻き
        数の子        海老塩焼き
        

お節20101

      12月29日の朝から支度を始めました。(煮物・焼き物以外)
           29日午後高島屋に家族でお出掛け。
   贈答とお節材料の生麩など最後の買い出しを終えた後、お食事をしました。
            ん? 喉が・・ 関節が・・
          いただいちゃったんですね~ 風邪^^;
            翌日からお約束の発熱の為ダウン。
            ベッドで『 お節~(T_T) 』
 パパと娘の優しい看護で、奇跡的に31日朝には微熱まで下がり再起動フルエンジン。
        無事お節を囲んでの元旦を迎えることができました。
    パパ&Lee、いつも肝心な時に倒れて迷惑をかける母でごめんなさい~。


お節20102



       今年のお節で例年より満足したこと。
   1、筑前煮の鶏肉がとろとろ柔らかく煮ることができたこと。
    (和食店で感動して板さんに質問。コツ通りで。ありがとございました(^^♪)
   2、京人参の飾り切りが、芯の部分から婉曲プロペラ形に成功したこと。
   3、黒豆のふっくら艶仕上げ
   4、ぶり照りと八幡巻きの照り輝き(笑)

   16年前、結婚のお祝いに知人よりいただいた苺柄のお重。新品同様です。
            とても大切に扱っているから。
         結婚生活も同じようでありたい…想いもこめて

普通サイズのお弁当箱に詰める方が好きな方が多くて、よく驚かれるのですが…きっとわたしは不器用なんでしょうね(笑)お重サイズの大きな器に詰める作業が大好きなんです。

下準備にはじっくり手をかけて、多種類のおかずを沢山作る、その作業は特別な日を意識し、詰めていくごとに気持ちが引き締まっていく感じがします。

   重圧感のあとに待ち構えてくれる大仕事をし終えた充実感が快感この上ない(笑)
    普段目に見える成果に希薄な、家庭の中だけに身を置くものだけの唯一特権
         全ては家族の笑顔と豊かな気持ちへと導いてくれます。
             心地良さはたまりません^m^

お節全部2010



                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
                





コメント

食べたいお節料理♪

『割烹&懐石 englandrose』をオープンさせましょう\(^o^)/
kyomo絶対に食べに行きます♪ぶー太郎もオプションで!!

あまりの衝撃に、ネプリーグを見ているぶー太郎を無理矢理
呼びつけ、「どうだ!スゴイでしょー(^^♪」って、
kyomoが威張ってみました(^O^)

お風邪さん、大丈夫ですか?
沢山食べて、沢山飲んで、早く寝るだよ(*^_^*)

kyomoさんへ

v-254「お節作るわ」執念が風邪を吹き飛ばしたようです。
 完全復活です。
 いつもご心配かけてごめんなさい。
 
 グルメのkyomoさんに褒めていただけるなんて、なんだか凄く嬉しいです。
 ありがとうございます。

 ぶー太郎さんとのツーショット素敵でしょうね☆
 いつもおふたりの熱い雰囲気伝わってきて、しあわせな気持ち…

 そうですね。アメ車燃費のわたしも、また口寂しくならないうちにもう寝ます(笑)
 おやすみなさい☆

すごすぎます!!

あけましておめでとうございます!
そして!!!
あなた様のブログをあけましてびっくりでございます!!(笑)

・・・はぁ~。すごい・・。自分が恥ずかしくなるくらい
素晴らしいお節料理です~~(^^)
おいしそう・・v
完璧すぎます~(^^*)

ああ・・美味しかった!
ありがとうございますv
今年もよろしくお願いします(^^)

明けましておめでとうございます^^
本年もよろしくお願いいたします

手作りで、こんなに豪華であでやかなお節ができちゃうんですか(@@)すご~!
つまみ食いしたい~(すみません、お行儀悪いです^^;)
お体、お気をつけ下さいね^^
ぽち!

凄ーい お節ですねぇ!
これだけあったら 1週間は ゆっくりできるかな?

今年も頑張って お弁当作ってくださいね
あっ お弁当もうひとつ追加 よろしくね!!

こんにちは~

風邪をひかれてたんですね~。このところいろいろとお忙しかったようだし、いろんな人に気配りをされる優しいenglandroseさんだから、人一倍疲れますよね。もうすっかりお元気になられたのでしょうか。正月もいろいろありますしね~。あ、そういえば初詣に行かれて爽やかな雰囲気でお帰りになっていらっしゃいましたからもう大丈夫ですよね。それにしても病み上がりでこんな素晴らしい料理を作られるとは…。食事は味だけじゃなくて、見た目が肝心だといいますが、これはもう、魯山人も泣いて喜ぶような、素晴らしいものです。あまりの美しさに手がつけられないような気がします。正月にふさわしい華やかな料理ありがとうございました。正月でもあるし、englandroseさんもたまにはゆっくりなさってくださいね~

folonさんへ

v-254明けまして おめでとうございます
 お帰りなさい~☆
 驚きましたのは、folonさんのブログにこそです。
 匠の技!タイガー版画の完成版!3Dの迫力にも劣りません。。。
 世界にひとつのかっこいい☆

 最高のお年賀を彫りつつ家事育児も万能なfolonさん。
 きっと充実したお気持ちでお正月も迎えられたことと思います。
 学ばせていただきたいところ満載。

 こちらこそ、気持ち新たに素敵なお付き合いをよろしくお願いいたします(^^)

シリウスさんへ

v-254明けまして おめでとうございます
 お節は日本独特の食文化。
 奥深いので毎年勉強していきたいと思います。
 褒めていただけるとなんだか、ほっとするんですよ(*^。^*)
 ありがとうございます。

 今年は夫のこともあり、年末帰省できませんでしたので瀬戸内のかおり。恋しさひとしおなんです。
 シリウスさんの海と空に勇気づけられています。

 今年も素敵なお付き合いをよろしくお願いいたします。
 シリウスさんもお風邪お気を付け下さいね。

ハッセルぶらっとさんへ

v-212コメントありがとうございます。
 毎年恒例なのですが、冷蔵庫には詰め切れていない量たくさん貯蔵されています^^;
 流石に、お箸の進みが… お節も続くと2日が限界でしょうか(笑)
 食べ飽きない夫に感謝しなければいけませんね。

 お弁当追加喜んで(^^♪
 
 お写真今年も楽しみにしております。
 
 
 
 
 
 

てんてんまるどんさんへ

v-254そうなんです。前の風邪が治りかけていたのに…
 風邪の椀子蕎麦状態です~ お替わりした覚えないのに~^^; 
 でも、もう大丈夫ですよ。
 
 なぜ、ご存じ? 少し前初詣から戻りました…(笑)
 清々しいです(^^♪
 
 明日から普段通りの毎日が走り出されるのでしょうか?
 てんてんまるどんさんのスタートも清々しく素敵なものになりますように☆
  

あけましておめでとうございます。
早々にご挨拶、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ご主人のご病気の事、心配しておりました。
元気に家族でお正月が迎えられて良かったですね。

そしてお節!
englandroseさんらしい仕事きっちりの仕上がり。
料亭の高級お節みたいに美しいです。

ぽちん☆

momoさんへ

v-254お帰りなさい。
 ご帰省で穏やかなお正月をお過ごしになったご様子(^^)
 いちばんのご両親孝行。
 きっと今、充実されていらっしゃることと思います。

 ご心配くださってありがとうございます。
 お正月、家族で囲むしあわせを今年ほど感じたことはありません。
 これからは、夫のこと大切に管理していきたいと思います。 

 momoさんのブログ。どんどん自身がみなぎっていますね。
 息子さんのご体調などいろいろおありでいながら、いろいろなことにチャレンジされていて見習いたいと思います。

 今年も拙い日記ブログにお付き合い下さると嬉しいです☆ 
 新たに素敵な一年になりますように

はじめまして!

早速、お邪魔させていただきました^^

すごい!!
この一言に尽きます。
病み上がりでこんな美味しそうなお節を作られたなんて素晴らしすぎます☆☆☆
私は筑前煮だけ作って、後は買ってしまいました(汗)
私もいつかは全部作ってお重に入れてみたいです~!
でもこんな素敵なお節にはなりません><
艶々でほんとに美味しそうです~^^

Norinさんへ

v-238こんにちは(^^)
 いえ、病み中だったんです。微熱があったからこそのすごい集中力。
 今年は、いろいろな疲れの皺寄せが年末にかけて徐々に身体に出てしまって…でも皆さまのお陰でお節はエンジンかかりました^^; 
 いつか、お節少しずつ作ってみて下さいね。 始めてみると楽しいんです。
 日本の伝統食文化だから大切に思いますが、世の中いろいろなことが多種多様化しているので、しきたりは飛ばして(笑)そのお家流に楽しむのOKだと思います。お節の向こうにNorinさんの素敵な笑顔があって、旦那さまやお子さんにとっても、きっと満たされたしあわせなお正月だったことと思います(^^♪

 早々にご訪問ありがとうございました。
 コメントとても嬉しかったです☆

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード