fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

サンドイッチ

お教室用
12892
     スプーン ツナポテト・海老玉子ブロッコリー・ハム玉子

            毎朝、母と父から電話がきます。

           「 Kさんは? 大丈夫? 」
            「 Kさん、熱は? 」
          「 Kさん、どうしてるの? 」
          「 Kさん、良くなってるの? 」
      「 Mちゃん、食べてないでしょ。食べなきゃダメよ! 
              あなたはそれ以上痩せたらダメよ! 」

       お母さん、ありがとう…また涙出るから。。。

    「 うん、全部 お母さんが支えてくれたお陰だと思ってる 」
  「 うん、うん。 それからね、あせらないのよ Kさんに伝わるからね 」
            「 わかってる・・・ 」
  
      ここで泣いては駄目です。 上京してきますから。(笑)

     お母さんありがとう。お母さんがいてくれて良かった。

 「 でもMちゃん、偉いね。 この事態でもLeeのことも手を抜かないで 」
     「      パパに申し訳ないもの。 
      自分のせいでそうなること彼、一番気にしてると思うから  」

           Leeもよくがんばりました。
 学期末でテスト週間だったこの時期。 今回の件でお勉強見てあげられませんでした。
           でも、素晴らしいがんばり。
             充分すぎる結果です
               ありがとう

12891


          今日の病院デートのお土産は…

      手1289

        パパ読書用にLeeが作ったハート型の本の栞
            「 パパ大好き! 」
            確かに託りました(^^)

               絵いちご
  お天気が良いので、明るくなる素敵なパパのパジャマを見つけにお出掛けですハート


            今日も素敵な一日にします

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

コメント

色々大変でしたね。
うちの夫も、熱があっても、体が痛くても仕事に行ってしまいます。仕事への責任感があるのはいいのですが体は大事にしてほしいですよね。

旦那様は、回復に向かわれているんですよね。
今まで頑張った分、しっかり休んで体力回復ですね。

おはようございます

v-255家族の健康のありがたさが身に沁みました。
これからは、自分のことももっと大切にしてほしいです。
不安にさせないよう、娘の前では気丈に生活できましたが、
わたし一人だったらどうなっていたか想像つきません。

一生懸命働くことは、とても素敵だけれど、行き過ぎた身体の無理はもう絶対にやめてほしいと思います。
 
少し食事が摂れるようになり、検査結果は徐々に良くなっています。
ありがとうございます。

りょうさんのご主人も気をつけてあげてくださいね。

ほっと胸を撫で下ろしています

順調に回復してきている様子で良かったです。
神様が与えた休養の期間だと思ってゆっくり静養させてあげてくださいね。
勿論、本人も人生にとって何が一番大切なのか、じっくり考えさせられるようです・・・。
人生観が変わるくらいに。

おはよう

v-255入院生活が1週間過ぎました。
こんなに長い一週間はそうなかったかと思います。
イギリスから帰国後ずっと仕事が忙しすぎて、考えてみたらこんなに毎日向き合ったのもその生活以来。 
本人の顔から、焦燥感が蒸発しました。 でも、枕元につってある背広やネクタイは未だに持って帰らせてはもらえないのだけれど。 それを見ると辛いです。 男の人にとって仕事って気骨なのでしょうか。
メールはLeeの写真を写メールを含め愛のメッセージを一日何通も何通も。
彼の顔を見ればわかります。 感慨深いこと。
やはり経験が人を変えるのね。 また、気持ちが入ってくるようになってしまいます。 
るぅの言うとおり。 神様が下さった大切なもの。きっと。
わたしにとっても、良かったと思います。 彼もわたしも人生観変わってきました。
でも、今のタイミングが本当に良かった。 先がありませんでしたから。
感謝しなくては。 全てのことに。
 
るぅ、支えてくれてほんとうにありがとう。

こんにちは~

なんか、わかったようなことを言いますが、こういう大変な時は、日常の生活が続く時に比べて、家族のお互いの関係にいろんな発見があるし、またお互いにフレッシュな目で見られたりするんでしょうか。また家族の絆が間違いなく深まりますね。
 お嬢さんの『パパ、大好き!』たまりませんね。これが一番の薬ですね。ご主人の一刻も早い回復を祈っております!

はじめまして

kyomoと申します。

お弁当・・・可愛いですね(*^_^*)
私は、料理が苦手なので、この画像は感動的です!
バックのナフキンもちゃんとコーディネートされていて、
ホント、素敵♪

欧米に持って行っても感動されますね!
(先日TVでやってました。)

おはようございます

v-255 「なんか、わかったようなことを言いますが、こういう大変な時は…」って、すごくなにか可愛らしいです(笑)一生懸命励ましてくださっているのに大変失礼なことだと思いますが、大きな器でお許しください。ごめんなさいね。でもツボにストレートで、まだ可笑しい…。朝から明るいてんてんまるどんさんに元気を分けていただきました。 良かった。

いろいろお悩みのご様子ですが、お顔写真入りの御年賀お待ちしてますね☆
ありがとう。

kyomoさんへ

v-255はじめまして、コメントありがとうございます。

お手製の秋鮭ご飯美味しそう。
kyomoさんのブログ。元気になってきて、尚且つお腹がすいてきます(笑)

ランチマットやナプキンの色合わせや小物などテーブルコーディネイト考えるのもとても楽しいです。

TVってどんな番組だったのでしょう。 
見たかったです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード