fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

懐かしの…

DSC_0691.jpg 新型インフルエンザ…元気な娘
       一夜の高熱 果たして夢だったのでしょうか。。。
       家の中 ジャンプジャンプ!してますよ(笑)
       「 お願い 病み上がり。お手柔らかに 」
           にっこにこちゃんです
          外出解禁まであと2日間
    木曜日治癒証明書お願いしたら、週末は思いっきり・・・です。
      こどもって ほんとに熱上昇も復帰も 一気にです。
         すべてが真あたらしさのなせる技

      かくして われわれふたりは蜜月の閉じこもりっきり(笑)

      でも、やっぱりみなさんと少しだけお話したいから…更新しますね。

     絵冬20    絵冬21   絵冬19    絵冬22
    今日は元気もてあました娘とちょこっとだけクリスマスの準備始めました。
        大人になってもクリスマスの輝きは胸の奥にキラキラ。
             その響きに どきどきしています 
         また改めてクリスマス更新しようと思います
              お付き合いくださると嬉しいです

               絵 イギリス国旗
          今日は、英国生活の懐かしいお話を少しだけ・・・。
             イギリスはわたしにとって第2の故郷。
           
       飛行機で初めてヒースローに降り立つ直前 窓からの家々。
         まるで おもちゃの国のように可愛らしい景色。
             どんなに感動したことでしょう。
         すでにこの時確かなしあわせを予感していました

               車1

   住まいはロンドンから90㎞北。 車でびゅんびゅん90分とばした郊外。
      あちらの高速道路は無料。しかもF1なみ?皆とばしまくりです絵文字名を入力してください
             しかも 80歳くらいのご老人。。。
            確か免許更新ってイギリスなかったような・・・?
       帰国した時日本で高速を走る車が亀?と驚いたほど。

          ロンドンよりむしろこちらが好きでした。
       静けさ。 心地良い不便さ。 素朴。 緑。 人々。

               コーヒー1
   今でこそ当たり前スターバックスなどのコーヒー店を目にしたことは
          ロンドンでだってありませんでした。
             芸能人は歯が命。
             英国人は紅茶が命。
       紅茶3   紅茶2   紅茶5
       しかもあちらのコーヒーはまずかったんです。
      ただ、紅茶はその辺のpubでも美味しい。それはすごく。
   お水にカルシウムが豊富で、日本のそれとは性質がちがうらしいのですが。
        でもコーヒーはまずかったです(笑)
    コーヒー党ですが、afternoon tea high tea ともに紅茶を楽しんでいました。
       最近旅行すると英国人も随分柔軟になったものだわと寂しい
              気持ちと驚きとで複雑。
        時間は国民性をも少しずつ軟化させるのでしょうか。
      他文化を受け付けないというよりは、自国の誇り高き国民。

    わたしは、そんなお天気と同じく少しどんよりとした湿った感のある
           イギリス人が大好きでした。
       なんだか誇り高きが愛すべき国民性に感じられて…。
        ほんの少しの不便はありましが…(笑)

       バージンロードの一部。 夫の通う大学中庭教会に向かう道です。
      oxford70
※アナログリテイク画像の圧縮が不可です。大きすぎごめんなさい 

           こちらに遊びに来て下さるみなさんがだいすきです

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村

コメント

こんにちは~

お二人ともお元気になられて良かったです。お父さんもひと安心ですね。ついにでました英国の話。ステレオタイプの例としてよく出てくる、いつも曇っていて、食事が不味いというのは、どうなんでしょうか。とりあえず紅茶が美味しいのは判りました。僕の友人も数年、ロンドンの郊外にいたのですが、向こうの方は、けっこう近所付き合いをされて、食事などにも招待してくださるとか聞きましたが、如何だったのでしょうか。食器なども素晴らしいものがいろいろあると聞いておりますが。あ、いけませんね、ついいろいろ聞いてしまいます。とりあえず、englandroseさんは、まだ病み上がりですから、引続き、ゆっくり目に始動して下さいね。今日もお嬢さんと一緒に良い一日をお過ごし下さいね~

こんにちは

v-34ご心配いただきごめんなさい。もう元通り♪ 今はパパが心配疲れの皺寄せでボロボロの様子^^; 仕事あるのに可哀想。
でも、なぜか彼にはいつも我々の風邪行き来しないんですよね。。。
人間の種類が違うのかしら。。。

さて、イギリスの食事ですが、渡航前両親を含め周囲からも心配されました。わたしが暮らしていたのは16年前。不味いと思ったこと無いんです。あれからイギリス随分変化した(寂しいけれど…)のでもっと美味しくなっていて過去のステレオ放送だと思って下さい。 
お天気はどんよ~りが多いです。勿論晴れの日ありますが、快晴でも急に変わったり。 激しい雨が降り続くというより記憶にあるのはいつも霧雨でしょうか。 慣れるとこれもこの国 only one のものですから良い。それに安定した晴れの日はお得感が違います(笑)お休みの日にすぐそこにある性質の違うイタリアやスペインで気分転換もできますから。 ただ、今のわたしもそうですが、観光となると当然晴れの日に当たりたいですよね。
学生友達以外にお付き合いしていた方々もいましたが、nativeの方々どうしのお付き合いはわかりません。
食器は高価なものからお手頃までいろいろですが、ブランドコレクターにはたまらないようです。なにせ本場ヨーロッパ。有名店で日本人を見ない日はありませんでした。 日本と違って良いのは、second といって焼きムラがあったり食器の裏の会社ロゴがよ~く見るときれているものなどを驚くほど安くsaleすること。 これはマニアには区別できるのでしょうけれど・・・。わたしたちにとっては、充分。
日本との違いに驚かされること多くて面白いです。 不便を楽しむ国(笑) 田舎でしたしね。

母娘で流行に乗っていたのね~

熱が下がって良かったですね♪
リレンザとタミフル・・・どちらも処方して下さいますが新型にはタミフルが良いと聞きました。効きが良いようです。
発表会には参加できなくてとても残念でしたね。一生懸命準備をしているleeちゃんの様子、目に浮かぶようです。

るぅさんへ

v-34伸子先生に「密着度高いから~♪」(笑)
救急の先生は効果は全く同じとおっしゃっていました。
新型にはタミフルの方が良いんですね。
わかりました。
タミフルっていろいろ言われていますが、やはり頼もしいです。
命拾いしました。 
10歳で処方してもらいましたが、今後は難しいかもしれません。
救急はALL 成人インフル。 まだまだ凄い。

もう来年の発表会を楽しみにしますね。
いつもありがとう。。。
るぅの更新毎日チェックしてるわ☆
お会いしてる気がして楽しい☆
これからは 季節風にかからないようお互いに気をつけましょう。

こんばんは**
娘ちゃん元気になったのね。
ホントよかった。インフル怖いからね。お母さんもユックリしてね。
体力がない時にかかりやすいかもしれないからね。

今回のお話、好きだな。
何でかわからないけれど、外国の話や映像を聞いたり見たりしてると
どう表現していいかわからないけれど切ないような懐かしいようなジーンとくるような・・・私にとってはいい気持ちといったような感じですが、でもよくわからない気分になります。
englandroseさんが書かれているのを読んでいてまたそんな気分になりました。
想像をイッパイ働かせて読ませてもらいました。
また、イギリスのお話聞かせてくださいね**

gerac0*さん こんばんは

v-34 ほんとうに・・・(TT)
 わたしもあちらでの生活を思い出し懐かしい気持ちでいっぱい☆
 元気が出てきてこれを書きました。
 イギリスやイギリスの人々のチャーミング 宝物の引き出しに溢れてます(笑)
 また、ご紹介しようと考えています。
 そんな素敵な感情をgerac0*さんにお届けできたこと とても光栄です。
 わたしの技術が頼りなくてアナログからのリテイク画像が圧縮できないので、
 またすごい存在感だと思います(笑)それも味と思ってお付き合いくださいね。

 ゆったんの事故、大変でしたね。
 お疲れのことでしょう。
 gerac0*さんも大切になさってくださいね。
 ありがとう・・・・

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード