fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

スローフード~あたたかい夕食~

自家製アンチョビ


201305284

アンチョビ自宅で美味しく漬けることができるのですね。

「ばあばは毎日日曜日」の ばあば様(…とはHNで、実年齢ともにお若くいらっしゃいます。幼な妻でいらしたのでしょうか) に触発され、魚市場にセグロ鰯を約1㎏注文しました。(お店かと勘違いされたみたい(^^ゞ)
頭&内臓を取り払いますので、出来上がりは、ほぼ半分(500g)になります。

2月8日 塩漬け
4月2日 塩抜き、オイル漬け

5月中旬より日々のお料理に使用しています。
美味しさに急激に減っていきます。
無くなってしまわぬうちに撮影。


今夜は…

201305283

チキンソテー・アンチョビソースがけを

201305281

【レシピ】

●材料(2~3人分)
鶏もも  300g × 2
にんにく 3かけ
アンチョビ 4~6枚(市販缶なら1缶分、オリーブオイルも全て)
トマト  大1個
あれば椎茸または、エリンギなどスライス

付け合わせに、生のキャベツを手でちぎって添えても、パスタを素茹でしたものを添えても
アンチョビソースとよく合います。

※ 材料ですが、私はお料理に殆ど計量はいたしません。
  ですから身体が大蒜を欲しているときには、もっとたくさん入れています。
  こちらは目安量として、ご自身お好きな量で足し引き算調整なさってください。

●作り方
1.油をひいたフライパンで塩胡椒したチキンを皮がこんがり焼き上げ、
  裏面にしてよく火を通す
  お皿にチキン取り出し、チキンから出た油は全て捨てて、
  フライパンの油もきれいに拭き取る

2.フライパンにアンチョビが漬けてあったオリーブオイルを入れ、
  微塵切りの大蒜を焦がさないように注意しながら中火弱で香り良く炒める
  適当に小さくカットしたアンチョビとトマト、あれば、スライス椎茸(えりんぎ)も
  加えて炒める
  きのこ類が油を吸収しますので油が足りなくなったら、
  オリーブオイルをたしていく

3.熱々チキンの上にかけて、出来上がり。


付け合わせにちぎりキャベツがある場合は、こちらにも残ったアンチョビソースをかけ、
その上にレモン汁を回しかけるとさらに美味しい。


市販のアンチョビ缶でもできます。
美味しいイタリアンディッシュお楽しみくださいますように

ちらりサイドディッシュの新玉葱のレシピもまた、ご紹介したいと思います


        娘は学校の旅行で東京をはなれ、雨の季節へ向いました

         さみしいけれど身の軽さ楽しみたいと思います

           あちらは3日間とも雨予報ですが  

           少しの時間でも、晴れ間の贈りもの

         考査お勉強がんばった娘たちにくださいますように

             

              ↓ レシピブログは携帯からでも可能なようです
                よろしくお願いします
        



               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

 | HOME |  »

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード