fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

タミフル

ニュータイプに感染
DSC_0691.jpg

        娘 日曜お昼過ぎから発熱 みるみる38.7度…

                これは…?

        病院2  夜間診療へ。
    発熱からすぐで検査反応が出ず、最初はお薬無しでしたが、
    臨床症状+母の直感からくる切なる願いでインフル対応薬を
    処方して下さいました。迷いなくリレンザ。
    ですがリレンザ専用の吸引器での服用。失敗のリスクを考えると
    タミフルを選択しました。  有効性は同じです
             病院1


     娘が一歳くらいからでしょうか一緒にベッドに入り、眠る前は必ず
  本の読み聞かせを小学3年生まで続けました。 時間に余裕があれば何冊でも。。。
            そして閉じたまぶたにキス 

  4年生になってからは、本の代わり わたしの子ども時代の思い出話をしています。
  ペットの話(犬、猫、チャボ、オウム、インコ、ニホンザル、庭に蛇が出たこと)
       そして幼稚園からのおはなし。探検や遠足や帰り道。

       それらを娘は短話と呼んで楽しみにしているのですが、
              高熱の娘。昨夜も違わず
       「 お母さん、今日も短話してくれるぅ? 」 
    「 うん、いいわよ。 じゃぁ、今日は先生シリーズ、中学編! 」 
      全ての教科の先生をラインナップして紹介していきます。 
    熱があるのにも関わらず笑いすぎてパパに注意されるくらい・・・

  お熱の苦しさもまぎれ一安心…と、夜半。娘がベッドの上でいきなり仁王立ち。 
                  !!!
           「 ママの先生が怖いよ~ 」 
         「 ……??? 」 恐い先生の話してない・・?
   それが2回。 タミフル…不安を抱きながら、今朝かかりつけ先生のもとへ。
             そんな不信感を払拭して下さいました。
   優しくてどんなときにも朗らかな伸子先生の優しい笑顔に安心をいただいたら、
    急に身体が重くなりました。 症状は軽いけれどわたしにもタミフル。

        それにしても、タミフルの早期服用の大切さ。 
       40度近くのお熱。翌朝には36.2度まで急降下。。。
              現在 落ち着いています

               学校2
      今日月曜は娘が楽しみに準備を進めていた学習発表会の日。
  学校1 ここのところ来る日も来る日も発表のことばかり。。。  
        帰宅後 発表のための小道具を何時間もかけて制作
2009sizuku
 
    「 ねっ、明日になりそうよあせ お願いだからママにも手伝わせて! 」
               「 駄目だよ 」
             ・・・ meeting です ・・・
          なんとか少しだけ協力させてもらうことに。。。
      2009雫ちゃん

           

     高熱で潤んだ瞳からひとすじの涙。 思わず身体引き寄せました。
               なんて、熱い
    「 じゃぁせっかく作ったもの。 4班のみんなに使ってもらえるように
      パパにお願いして朝学校に届けてもらおうね。 」 

  みんなに欠席のごめんなさい。そしてがんばってねのお手紙を添えて。。。

      絵 水玉ライン

           先生の温かいご報告にも心から感謝です
            元気で熱い先生わたしも大好きです


                よくがんばりました。 
             お母さんはそんなあなたが誇りです
                  

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村

 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード