fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

コアラのマーチ(キャラ弁)

1063

                 絵メニュー
                つくねハンバーグ
                シイタケマヨ焼き
                 アスパラ
                茹でとうもろこし
                かにシュウマイ
                 お醤油ご飯



           「 お母さん、キャラ弁これにして! 」
 
              「 はい、はい(^^) 」

      10631

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
                


ドコモだけ ~キャラ弁~

10526
   スプーン 鰻のかば焼き・ウインナーベーコン巻・紫蘇竹輪胡瓜
           出汁巻き・スイートポテト・きぬさや
           茹とうもろこし・ブドウ(デラウエア)

       ※ おかずは、殆どドコモだけの下敷き、中敷き?です(笑)


105261


           娘を学校まで送った足で所用の為デパートへ


            昨日の真夏日のつもりの服装でしたら
 
                … 寒~い …

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

こどもの日 キャラ弁

09551

       まだ、こちらのブログを始める前の去年5月のお弁当

         写真も懐かしい初心者の頃のものです…

       この時は、撮れただけで凄く感動したものです

      そう、お弁当を撮影するのが嬉しくて嬉しくて…ドキドキ(^^)


                絵鯉のぼり


               もうすぐ5月

     矢の如しも然ることながら、流石の寒さと先日の雪のせいでしょうか

       鯉ぼりもまだ目にしていないので一層実感が遠くなります

               それにしても早い

             春も真ん中折り返し地点

            こどもの日に向けたお弁当づくり

             今年もそろそろ考えます(^^♪




            咳の風邪が流行っているのでしょうか
                娘も苦しそう…
              いましばらく安静です
             皆さまも、お気を付け下さい

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 


先日のたこのマリネにご興味ありとのコメントをいただきました
簡単目分量レシピですが、こちらにも載せます


【材料】たこ(いか、エビ、スモークサーモンなどお好きな魚介類なんでも)
    きゅうり
    お好きなトマト

    ・・・マリネ液・・・
    レモン    ・・・・ 1/2~1個くらい     
    酢(黒酢ですが、米酢でもバルサミコでも)
    乾燥バジル ( お好きなだけ 小1くらいかな )
    塩、ブラックペッパー ・・・適宜
    オリーブオイル


    ※酢とオリーブオイルは1:2~1:3くらい(^^ゞ
     (酢が大匙1なら、オリーブオイルは大匙2~3)
   
 
【作り方】
     1.きゅうりは軽く塩でしめておきます
     2.マリネ液の材料を混ぜ合わせます
      (味見をして塩など調整してください)
     3.食材を入れて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やします


 要は、混ぜ合わせるだけです
 わたしは、オリーブオイル好きなので、食べる前にもかけます
 今の時期はまさに新玉葱も合うと思います
 (残念ながら娘が苦手なので入れていませんが(^^ゞ)

         

バーバママ(キャラ弁)

学校用(先週分)です

10318

       スプーン 牛肉サンチュ味噌焼き・薄焼き出汁玉子
               水菜のナムル・竹輪胡瓜


  
                学校2


            4年生として最後の登校日

  6年生の卒業式は4年生から出席できるので、娘は今日はじめて卒業式を体験します

    娘が言うには、6年生の歌声がそれは素晴らしく美しくて素敵だそうです
 
       そして、あらたまった式の日のひきしまった学校の様子、

    あらためてその校章を見ると自分の学校を誇らしく感じると言います

  その輝く顔を見ると、こちらまでうれしくて心が透き通るとでもいいましょうか

       なんとも言いいがたい素敵なきもちをいただくのです
 
         今日の本番、どんな感想を持ち帰るでしょう
 
            どんな風に感じるのでしょうか

              密かに楽しみなんです

           きれいな感受性からうまれることば


        ここしばらく、娘は自身のとまどいや喪失感の中

              でもね、きっと大丈夫

              前に向いてがんばれば

         悩むこと落ち込むこともあなたの財産になります

        これから素敵な人になるために必要なことだと思います

            一緒に悩んでがんばりましょう          

                そばにいるから 


         そのままの純粋なきもちがいちばんたいせつなもの

                そう信じます


                 絵ブーケ


        6年生の皆さんが温かいこころでご卒業されますように…    
 

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
            
      
      

おにぎり(リサ&ガスパール)

           ハイチ救済献金の為のおにぎり献金デーでした

             おかず、フルーツは持参しません

              そのお金を献金にお包みします


リサとガスパール

1039



過去おにぎり献金デー

          おにぎり45

        おにぎり10310D

          おにぎり10310

          10310A



             今日が良い日でありますように

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

スマイル弁当

お教室用です

10222

          スマイルマークは、シーフードオムライス
       
         今、にこにこマークとは言わないのですね(笑) 



           じゃがいもが今良いのでしょうか

           ポテトサラダがとても美味しい


        お友達のお弁当に入っていたのが美味しそうだったのでしょう

          白い御飯が好きな娘からオムライスのリクエスト

                完食です(^.^)


      絵家ライン


          お話をすると、力強くそばに来て守って下さる

              そんな勿体無いきもち

                  でも


                今のわたしには

              
               資格がない気がします… 
           
             ありがたいから辛くなります

                ごめんなさいね



                 ありがとう



                  ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
        

桜のお弁当

              去年の春の作品

              稚拙な画像ですけれど

         明るいきもちの中作った、お気に入りのお弁当です

桜2010261
 
     絵会社   出張に発つ朝、言われました

     「 ねぇ、明日の結婚記念日。 僕は不在だから帰ったら

                 どこで食事したいかを考えておいて下さい 」

       「 えっ! あっ、結婚記念日? 」 … 毎年恒例の天然(^^ゞ 


         Lee: 「 うっわぁ~!  悲し~い (笑) 」


            そう、わたしたちの原点ですものね

      通っていたOxford大学内の教会式で皆に祝福されたあの日の前日に

      お役所officeでお友達立会いのもと入籍したときのあなたの緊張を


             昨日のことのように思い出せても

              何も変わらないその誠実さ

                  愛に

   きっと、わたしはどんなにがんばってみても並ぶことは叶わないのかもしれません

              でもね、知っています

             パパのしあわせのツボをすべて

           そして、あなたの大切な宝物でいること

                あなたの笑顔
       

桜201026


                 これからも





                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

雪のリサ&ガスパール

去年作成撮影のお弁当です。

risa20101101

        こちらのブログをパソコン音痴のまま(笑)始めた昨年5月末

 これまで季節外れで温めておいいた軌跡も少しずつ更新していきたいと思います(^^)

           ごめんなさい画像は稚拙ですが^^;

           お楽しみいただけると嬉しいです




        皆さまが、引き続き素敵なおやすみを楽しまれますように…
         
            

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
                
       

季節のお裾分け

           ご近所様から貴重な季節感が届きました

122209
 
   こちらのお宅、季節の折々にご実家で取れる安心な旬をお裾分けくださいます

                彼女の一筆箋

           そこには、いつも達筆な彼女らしいその文字に

                女性らしい品格

             とてもお忙しくされている傍らに

     さらり、季節感をお届け下さることも、お勉強になる素敵なご近所様

        見た目の形不揃いなことや疲れた皮の一部が自然で安心


          娘はこのお宅からいつもいただく柚子が大好き

              香りも皮の味もすばらしい

             スーパーのものとは、違います              

                冬至の柚子湯に

     Lee「 なんて、いい香りなんでしょう~ 癒されるぅ~ハート  」

         「 なんて、いい香りなんでしょう~~~ 」

         「 わぁ、お母さん、真似したぁ~(笑)」


         だって、本当にすばらしい香りなんですもの

     夕食にもツナと白菜の蒸し物に柚子のジュースと皮をたっくさん!!

           「 お替わりくださ~い 」

              はい はい (^^)             
 
      1222092
 
          楽しいお返し選びは、消耗品のキッチン雑貨

            リビングの写真画像がカード代わり…

      1222093

                こんなとき・・・

            カメラが趣味になってしまったことも

             お気持ちをお返しできるようで

              少し、しあわせになります 

             

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
       

クリスマスのお弁当

    絵冬20 絵冬19 まねきねこダックです  絵冬22  絵冬17

x121609

 スプーンいんげんロース巻き・糸こんにゃくのきんぴら・ブロッコリーサラダ



   先日音楽会へ向かう麻布十番交差点で見たアフラックのイベント用超大型トラック

      「あっ~、お母さん!あれ、大きなまねきねこダックだよ!!」
 
              大喜びではしゃぐ娘
 
           はい、お弁当ネタ決まりましたよ~(笑)

         x1216091

         昨日、火曜日パパが無事退院することができました
            正式なお話を伺ったのは13日日曜日
             翌月曜はO先生とのアポイント
         さて、わたしは月曜の朝、身体が熱くて汗びっしょり
     夕方のアポでは、先生から今後の定期検査のお話しなどいただいて、質疑応答
            とても分かり易い丁寧な説明でした
      O先生と夫との話の間にも、O先生鋭くわたしの表情捕まえています

          この先生、マイナスの感情から入りました
         分かりにくい(笑)その魅力が今では理解できます
              O先生、ごめんなさい
         思わず最初の性急なわたしの感情がフラッシュバック

                 退院の翌火曜
       弾む心で病院へ向かうはずのわたしの足が徐々に重くなり診察室へ
                 熱は38度2分
             摂りえずお薬をいただき夫と帰路へ

          そしてパパの肩にもたれながら熱のせいで熱い涙
           わたしの大切な肩が また戻ってきた。。。
       今までも、この今も、そしてこれからも、きっとしあわせ
                 ありがとう

             この事態で考えたこと…
       寧ろ憎み合っている方がわたしは楽だったのではないか
         これほど大切にしてくれたパパを失うあの恐怖
          一生分のわたしの心配は終焉でお願いします

   「 もし、またパパが具合が悪くなったら、また一生懸命お世話してあげようね 」
            Leeは、無邪気にそう言うけれど、
           ママはそれほど頑強じゃぁありません

              だから大切にしましょう
              もっと、今もこれからも

         x1216092
          昨日は小学校今年最後のクリスマス献金日でした
      今、世界で苦しい思いをしている方々のほんの少しお役に立てたなら、
           このしあわせな自分も許していただける
      勝手ですがそんな安心をいただける、わたしにとって大切なものです。
      生きている限り意識してお役にたてる充実が自分のためにほしいのです
             思い上がりだとわかっていても…

    絵家ライン

        昨夜、ご心配いただいた知人友人に無事夫が退院した内容の
            お礼メール送らせていただきました
           そして、昨夜中に皆さんから次々にお返事…
         反対の立場でわたしには果たしてできるのでしょうか
          簡単なご報告メールに対していただいたのは、
      どのお返事も温かい思いやりにあふれた感動的でとても丁寧なものでした
            ほんとうにほんとうにありがとう…





              明日からはパパも会社復帰

       一度は危うく失いかけたありふれた、そして大切でしあわせな日常が

                また走り出します


                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

«  | HOME |  »

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード