fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

梅雨からのすてきなおくりもの Ⅲ と

201306275

紫陽花で有名なこちらのお寺は
梅雨の楽しみ
家族での毎年のおでかけ

201306276

紫陽花の
そのほとんどが美しい水色
なにか、品性のようなものが感じられて
どの名所より好きなのです

201306277

単色で溢れる境内に
魅せられますのが
一角にあるこの場所
竹林

201306278


2013062710

左側の子は
最後の大和にゃん です(^^)
201706279

ひと際目を引くサンバイザーねこちゃん
あまりに可愛くて、紫陽花を見る目にまでも止まりました
ねこちゃんご両親夫婦が、大和ハウスの撮影風景の写メを見せてくださいました。
行きかう方々にお写真のお願いをされていましたよ

梅雨からのすてきなおくりもの Ⅱ

毎年
201306245


梅雨の素敵を

しっとりと涼やかに
201306246
永遠の憧れ

梅雨からのすてきなおくりもの Ⅰ

201306241



201306242



201306243



201306244


梅雨からのすてきなおくりもの

今日からまた
お弁当がんばりましょう

            今年の頂きは 既に燃え尽きていて

                 それでも

                臨む 富士山は

20121129高尾山

              迎えてくれたその雄大さで

              長く縛られていたこころの

             その紐をやわらかく緩めてくれる
                

                 澄んだ空へ

              身を委ねる 心地良さ

                
201211291高尾山

              遅れつつそこだけが燃えている 

201211293高尾山
        
                 
             その個性、しあわせをくれます


201211294高尾山

201211295高尾山

201211296高尾山


201211297高尾山

        

                 人気のない山道

                賑わいから遠ざかるほど

                 自然の表情は一変

            大きく包み込んでくれるやさしさ暖かさ

                 怖く さみしい顔へ 

                   敵わぬ力

               そのすべてに 魅かれます

201211298高尾山

春のたからもの

              ご近所の桜から

1044

             家族で春のお散歩に


1755

             八幡宮へ続く桜並木へ

10444

            あやしかった空模様から一転

              眩しいほどの陽光へ

                  春

          そのイメージからは 裏腹な激しい季節

10442

10443

            淡くて奥ゆかしいみごとな艶…


10445

                空の蒼と

      
10446


      10449

104410

              新緑との重なりも

           
             桜をいっそう輝かせる

              はかなくも力強く

            
              空も 鳥も 緑も

            淡い花びらを宙へ躍らせる

               その風の力さえ

                今はすべて

            ひとときの絢爛なこの命に
 

               その潔い美しさを

           盛り上げるため存在しているかのよう


10447

                春のたからもの

                胸いっぱいに


104412

                  ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

おさんぽ

             駅降りたら、青森?

隠れるとは、卑怯者めがぁ!ねぶた1221

ねぶた122 ふっさふさが邪魔なのだ~!

               男らしいわ~(笑)

           原宿で「 とことん青森2010 」のイベント

ねぶた1222

          それで、ねぶたが設置されています

   23日(土)夕方から表参道をねぶた祭りまんまで運行するそうです

        ライトアップされたら、さらに迫力でしょうね

       家族で見物したいけれど、大変な人混み危険かしら


            表参道を大鳥居に向かいます
            
20101227

             
       20101224
 
        
DSC_1241.jpg

   ひきとめる偶然…

            それは
              
                …神様のお告げなのでしょうか…
         

明治21101227


      2010121a2010121c


      2010121d2010121b

明治20101229


     
20101228

         こちらに初めて参拝に来たのは、中学2年生のとき

     陸上の全国大会が行われた国立代々木競技場での試合に参加する為

       四国から出場メンバーと顧問の先生と一緒に上京したとき

             お願いは、お願い以上の現実に

       あの時は、この緑の贅沢、全くわかっていませんでしたけれど(笑)

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

◦。❤ 入梅の贅沢 ❤゜。

梅雨の 明月院へ今年も訪れました。


一角にある竹林に身を置き 見上げると

平安にタイムスリップしたよう。。。。 日々のストレスも蒸発していく感じがします(^-^)

明月院

竹林の隙間から 眺めるのは

贅沢に咲き連なる 圧巻の姫紫陽花





境内にはお線香のかぐわしい香りが漂って。。。。。



そして、がくあじさいも ほんの少し 主張しています。
明月院紫陽花3


明月院紫陽花2
 

気持ちが浄化されていくようです。

贅沢でしあわせなひととき(^^)

パパ 運転お疲れ様でした~












小石川植物園へ

6月7日日曜日 小石川植物園へ。

360度 緑のパノラマ・・・・。

DSC_0437.jpg

娘から植物の名前を教えてもらいながら・・・・ゆったりお散歩

DSC_0449.jpg

小石川植物園096
身体も心も軽くなりました。

リセット OK (^o^)/




 | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード