fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

鶏そぼろのお弁当

いちおう…

リラックマ(^^ゞ…です

リラックマ111252

               スプーン
           鶏そぼろ(生姜汁、みりん、醤油、砂糖)
             海老ケッチャップ炒め
            ブロッコリー(寿司酢&蜂蜜梅肉)
                 お酢飯  

        確か 、ミスタードーナツで見たパンフレットのリラックマ
          だったと思うのですが、真似してみました(^^)
              

           最近、手がまわらなかったのですが、 
             今日は、朝からワックス掛け
              顔が映るほどにピカピカ

               きもち良いです

              
         さぁ、これから娘のスケジュールを立てながら
             夕食と明日のお弁当の献立を
                考えましょう

      冷たい空気、吸い込むとリセットされて気持ち良いです…
                そして
            すぐさま温かいお部屋に避難します(^^ゞ
        冬本番の寒さ、皆さまどうぞお風邪召されませんように 

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
      

コリラックマの秋

過去のお弁当

10119

           娘は遅刻のため3時間目前に一緒に学校まで

         学校の環境は、また違うすてきな緑溢れるところです

           往きは最寄りの駅から娘とタクシーで

       身軽になる復りはいつも駅までの環境を楽しみながら徒歩で

         新たな命へ、道のあちこちに積もる落ち葉を踏んでは

          その乾いた葉の音を全身に感じながら急ぎ足

              浴びる陽光の温かさと

            背中を押すその風のすさまじさ

         秋の深まりゆく中に冬も既に混在しています

               少し待ってね

             冬のすてきはもっと先

                だから…

              心に秋を刻みましょう


                秋2


          娘を預ける担任の先生の輝く温かな笑顔

            もうひとつの今日のすてき…


           
                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
                 

まめゴマのお弁当(キャラ弁)

10114


わたしのお弁当は、以前に作った五目寿司です

101141


            今日家族で外出帰りに寄ったお店の中

            向い合わせに座った親子(母息子)さん

     模擬テスト帰り問題と解答を照らし合わせる高校生らしき息子さんの

     一喜一憂するそのお顔を、溢れ出そうなほどのおしあわせな笑顔で

            お母様は見つめ包んでいらっしゃいました

           息子さん、たまらなく愛おしいのでしょうね

                まるで恋人のよう…


                  秋3




           日に日に秋が深まり、露寒の季節となっていきます

         ご近所のイチョウの大木、銀杏の強烈な実の香りを放ちながら

         その存在感は纏う衣のその色も輝く色へと変えつつあります

        今年もまた、自然は秋の贈り物をこころいっぱいに広げてくれそう…

          朝夕の冷え込みにも健やかにお過ごしくださいますように

   

                ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

~秋のたからもの~ 遠足のお弁当

~秋のたからもの~

秋2
  
             木漏れ日に光るさまざまな錦の絢爛


                  今年もまた
               瞳に映りこむ木々の艶に
             秋の訪れを楽しむことができますように


              今年もこの中に身を置き秋に包まれて
                リフレッシュしたいけれど
                  叶いません
                  だから…
          大好きなわたしの住む街のポプラ並木に秋が宿るのを
                  楽しみます

             そして、大好きな皆様それぞれの謳う秋の喜びに
               気持ちを馳せたいと思います
 

遠足のお弁当です

101012

       遠足前日、少し前から喉の痛みがあったのでおやすみするかどうか             
             少し悩んだのですけれど本人の希望で
               送り出すことにしました
    
             遠足から帰る娘と待ち合わせの駅
               「 どうだった? 」
            「 山登り、きつかったぁ~ (^^)」
                         

                  絵メニュー

                ハムサンド・ツナサンド
                  パンケーキ
                   肉団子

1010121

              

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
            

ももぶたのお弁当 (キャラ弁)

1099
      
                 とんかつ 
                マカロニサラダ
                スイートポテト
             おにぎり(ツナマヨ&ゆかり)

            サンエックスの「ももぶた」ですが


           娘のリクエストで今回は白いご飯で作りました
              ももぶた?…しろぶた(笑)
 

       momobutahonn


        過去のももぶた   momobuta




            台風の目が、夏を預かってくれたようです

                   

            ひんやりした風がカーテンを揺らします
                 風邪、ひきそうね…
                  少し寒い
         昨夜、ベッドに入る前 窓を閉めてから眠りにつきました
                 
                 夏は行きつ戻りつ…
              その中でたしかな秋を感じながら

                   肌も
                  こころも…


                  少しずつ
               それは毎年の覚えのある
             人恋しさそしてきもち深くなる
                   秋
             もう皆さま、いっしょにいますね
                     

           めいっぱい胸を開いて腕を広げて迎えたい 

                大変だったけれど
                  やっぱり                  
          
             きらきらしたこの夏に感謝しながら



              あっ、虫の音が誘っています
                  秋の中へ…                   



10991



                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村

リラックマ&コリラックマ(キャラ弁)

一学期の過去学校用

10723

 スプーン 正面からお顔が見えるように立ち上げの為下におかずを敷いてありますが、 
              何を詰めたのでしょうか(^^ゞ
     とりあえず見えているのは、出汁巻き、唐揚げ、アスパラベーコン、コーン



        昨日は娘のお友達とお約束のおでかけを何とか果たせましたが…
          
             それにしても今日とて暑いです。
  
             家の中にして熱中症になりそう…

            お洗濯ものは、すぐ干からびます(笑)

         干しているそばから、太陽ビーム直撃の足がひりひり

            お洗濯物干し以外一歩も外に出られません。 

                   凄い…
             


                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村



107231

プレイデーのお弁当(キャラ弁)

娘からリクエストのりらっくまファミリー

10531a

 スプーン 焼き豚サンド・たらもサンド・ハムサンド・ホットケーキ


          金曜日娘の学校はプレイデーでした
              その名の通り
          学校から近くの公園で一日遊びます
             持ち物は遠足と同じ
     リュックにお弁当水筒レジャーシート300円分のお菓子


              絵水筒


            楽しいことは疲れること
           思いっきり発散してへとへと
              プレイデー
            ほんとうにありがたいこと
         学校、先生、おともだちに感謝します


              絵月


 
            それは、夜中すぎ…
         ふと目が覚めて、娘の寝顔を見たら
              あははは~
             「 ??? 」
            眠りながら笑ってる
          愉快な夢をみているのでしょう
         今日がとても楽しかった証拠です 
 
             よかったね(*^_^*)


              絵家ライン


   10531

            新しく一生懸命の一週間がスタートしました

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

靴下にゃんこ キャラ弁

           ハロウィンの黒猫ではありません

         UFOから降りたった宇宙人でもありません

               靴下にゃんこ

サンエックス10514          

    スプーン  おにぎり(鰻&塩) ポテトサラダ・紫蘇入り出汁巻
               茶豆・アメリカンチェリー


           アメリカンチェリーの季節になりました

          娘は佐藤錦よりもアメリカンチェリーが好き

               親孝行です(笑)
     



             実物はこんなに可愛い(^^ゞ

           絵10514
           いつかまた可愛く作ってみます(^^)

 

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

リラックマお弁当

104201

   スプーン 鰻おにぎり・梅ゆかりポテトサラダ・水菜のナムル・竹輪鰻


      梅ゆかりのふりかけが大好きなので、今回はポテトサラダに和えてみました

        とても美味しくて、甘い鰻ごはんのサイドに合います(^^)


               絵いちご


            久しぶりのリラックマ

          「 わぁ! 可愛い~❤ 」     

            朝の反応は上々です(^.^)

          リラックマの中には鰻がいっぱい

          昨日夕方お教室に娘を送る道すがら

     「 明日のお弁当、サンドイッチと鰻おにぎりなら・・・ど 」
 
           「 絶対、鰻おにぎり~♪ 」 
      
          
               即答(^^ゞ
       

       「 OK!任せて! じゃぁ、がんばっていらっしゃい!! 」 

             ( がんばって… )

      手を振る娘を見届けたら、さぁ!気持ちはもう、スーパーで鰻!(笑)

        今日の夜の分まで栄養満点のお弁当作りますからね~ (^^) 

              勿論パパも鰻です(笑)


                 絵つくし



           ところでどなたか春をご存知ありません?

             帰ってこないものですから

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 


【追記】  
   ナムルの作いり方についてメールのお問い合わせをいただいたので
   追記したいのですが、わたしは毎回目分量ですので(^^ゞ味見しながら
   ご家庭の濃さに調整してみてください

   材料: もやし・水菜・ほうれん草など
       鶏ガラスープ(粉末)※もやし1袋に小匙1くらいでしょうか…(要調整)
       胡麻油 
       いり白ゴマ
  
   作り方:
       1.ナムルにする野菜を茹でる
       2・軽く湯切りをし、鍋に戻し入れ鶏ガラスープを加えて
         再び火を入れながら混ぜる
         (※この時、水分が足りないようなら少し加える)

       3.混ざったら、仕上げに胡麻油といり胡麻を加え和える

      ご家庭にあれば、旨味調味料を加えても良いでしょう
           市販のものには入っていると思われます

         夏は冷やすとより美味しくいただけます(^^)

「もみじ」 のおべんとう

もみじ1239
       スプーンいんげん牛肉ロールすき焼き味 カクテル海老 
           ほうれん草のおひたし さつま揚げ みかん  

  インフルエンザ療養の為、学校をおやすみしている間に行われた楽曲「もみじ」
            のリコーダー練習とテスト
    「あ~きの夕日に~、て~る山もみじ~…♪」有名なあの曲です
 いきなりのテストで不合格になってしまい、家で練習。 この日は再テストの日でした。

前日・・・
  「 お母さん、K先生の役になって、わたしの前に座って緊張させて!! 」

  「 じゃぁ、K先生メガネかけてらっしゃるから、お母さんもメガネに変えるね 」

 「 それに、いつも目がうるうるして濡れてるからハンカチでときどき眼を拭くの! 」

  「 えっと、じゃぁ目薬をさしてっと。うるうる。 いかが? では、どうぞ 」

      娘はリコーダーを吹くどころか、わたしを見て大笑い。

            これっ、緊張しないと!!

         朝、こちらのお弁当を娘に見せました。

  「 じゃ~ん! 今日のテスト合格いただけるように。もみじの応援弁当です! 
          自信持ってがんばっていらっしゃい 」

             「うわぁ~♪」

           夕方お迎えの改札。ニコニコ顔です。
            一発OK。 よかったね~。

「お母さん、でもね。 もっともっと凄く嬉しかったのは、何人もの友達が、『Leeちゃん、がんばれ~』とかね『Leeちゃん、すごく上手だったよ!』『良かったよ~』って言ってくれたこと。 もう、それが嬉しくて嬉しくて、凄く嬉しかったんだ。」

娘の目は、いつもの感動した時のサイン。あなたの眼の淵も、もみじのように赤くてきらきら潤んでる。。。

          「 Leeの目。 今K先生の目だよ(笑)」
 
    娘のこのお顔、わたしをどんなに素敵な気持ちにしてくれることでしょう。

            何でもがんばるわ。ママも。。。

もみじ12391


大事な仕事を控え、頑なに拒否していたパパが昨日入院しました。 金曜の体調悪化から続く検査・説得・病院紹介。熱のまま出社するパパ。。。少し策を考え昨日わたしはようやく彼の気持ちを軟化させることに成功しました。 本人がやっと承諾し即入院してくれた途端、続いた不安や緊張を身体が自覚し始めた今は、それでも感謝の気持ちでいっぱいです。 助けてくださった瀬底先生ほんとうにありがとうございます。。。

    さっ、お教室用のお弁当作ったら、病院に行ってパパを笑顔にしてきます。

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
                

私信:M帆ちゃん。優しいメールを心からありがとう。。。
   とても心強いです。がんばりますね。 
   送っていただいた貴重なもの、勿体ないのでちょこっとずつ食べます(笑) 

 | HOME |  »

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード