fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

二品

201311123

ささ身・生姜・すり胡麻・酒・イタリアンパセリは屋上パパ農園(^^)
DSC_1004.jpg

蓮根・豚挽肉・葱・生姜・卵・片栗粉・塩胡椒・イタリアンパセリ・麺つゆ・バター
201311214
蓮根もやっぱり美味しくて
麺つゆとバターの仕上げは抜群の相性です。

        

               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

鰻寿司定食

201307172

                 絵メニュー

                 鰻蒲焼寿司
   【 寿司ご飯(黒酢・三温糖・塩・茗荷・胡瓜・胡麻・紫蘇)錦糸卵・海苔 】

                 ひじきサラダ
      ( 生ひじき・ささ身・枝豆・鶏ガラスープの素・昆布茶・胡麻油 )

                揚げ鰺の梅甘酢漬け
          ( 鰺・片栗粉・梅肉・黒酢・三温糖・醤油 )




                晩御飯は、鰻の定食
              娘は 「 やったぁ♪ 」
        学校の部活の時に、ふと、今日は鰻食べたい!って思ったんだそう。。。

          大きなサイズの半分をさくっと食べてしまいました

      Leeは、『 〇〇〇が、食べたい 』って思うと家でお献立になることが
           よくあるらしく、娘から聞くと驚くのですが
             親子は、繋がっているのでしょうか
                なんだか 嬉しくなります

           だから良い風に考えて、実現を誘引しないと(笑)



201307171

         夏になると、すごく口にしたくなるものがあります
                それは、
            とてつもなく熱い食べ物と
                揚げものと
                お酢い~っぱい
                 それに
             すり胡麻たっぷり冷や汁
             牛乳入りアイスコーヒー

                  です

         アイスコーヒー用の牛乳の消費量があまりに多いので
          乳牛を飼おうか、一瞬家族で話題になったほど(笑)
          ビール腹と言うけれど、ミルク腹になりそうです

        

               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

お色直し後のカレーは、さて、どう変身したでしょう?

201301211
   
                 絵 メニュースプーン

                ロールキャベツ
           【 キャベツ・豚ひき肉・玉葱・味噌 】
               
                  スープ
     【 コンソメ・ 玉葱・ ベーコン・ パルメザンチーズ・ パセリ 】

               一昨日のチキン&海老カレー

              海老&ブラックオリーブオイル漬け 


       一昨日のカレー、お色直しごは、美味しい豪華な一品に変身しました

       ロールキャベツを薄めのスープで煮込み、ロールキャベツを取りだしたら

                 スープにカレーを加えます

          パセリと焼き海老、ブラックオリーブオイル漬けを上に飾って…

                ロールキャベツのカレー仕込み

                     完成❤      
        
またまた美味しい…
201301212              

ワインがきれい…       
201301213

            娘が金曜帰宅後、咳が出始めました
           発熱の為 今日は学校をおやすみしています
                朝、欠席のご連絡
             学校へ電話が全く通じません
           インフルや風邪の方が多いのでしょうね  
            
             クラスでもインフルエンザの猛威
             担任の先生もおやすみだそうです

         「 病気で寝てる時間が、無駄な時間に感じる… 」

       普段は、もっとずぅっと寝ていたい~ って言ってるくせに(笑)

         「 冬眠クマみたいに、寝貯めできると良いのにね 」
               「 あはは~ホント… 」
             
                明日はまた、雪の予報です
       
                  絵冬7


             皆さまもおからだおいといくださいますように
                      
              ↓ レシピブログは携帯からでも
                よろしくお願いします
        



               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

さつまいもカレードリア

2012127

        娘用のカレーは、さつまいも、りんご、はちみつたっぷり
          
                    と
 
                 大人の辛いカレー

                    と



             ホワイトソースとチーズをのせて

                お色直しの定番です^^
                 

                  絵 メニュースプーン

               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 
             

梅肉ソースたっぷりトンカツ

10830


        梅肉ソースをたっぷりとおろしをのせてとんかつもあっさり爽やかに

            梅肉ソース…梅干し2個(大)→たたきます
                  ポン酢(100cc)
                  胡麻油(大2)

       材料を混ぜたらトンカツにかけて大根おろし&万能ねぎをちらしました


              大好きな和風だしのカレーです(^^)



     108308108307


百日紅(さるすべり)の木

       108302

            百日紅の濃いピンクに心奪われ
          9年前我が家の脇植え込みに迎えました

      それから繰り返す夏にご近所に咲く満開の百日紅に感動しつつも
             一方で我が家は、さみしい
         植木屋さん、似てる木と間違えたのかしら…(笑)
     もうすっかりあきらめていたら、2年前の夏に少しだけ花をつけました
            期待した去年はまた咲かせず
    今年は大好きな濃いピンクが控えめながらあちらこちらに咲き始めました
        その両隣に植えてあるグミの木とピラカンサはのこぎりで
             ガンガンに剪定するも
             年々太くたくましい
           間に挟まれた百日紅は儚く華奢
    洋木は、成長が早いのに比べ和木は成長にとても時間がかかるそうです
             なんだか愛おしい
           他人事ではないような…(笑)
              

              いろいろな個性
                            
              大切に愛でます

            いつか、太くたくましく

        満開になるその日、わたしたちも成長していますように


                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

夕食

10422

  絵メニュー    麻婆豆腐・サーモンお刺身
          いわしチーズ梅紫蘇フライ・たことお野菜のマリネ

104221

       我が家から駅までの緩やかな坂道の途中、白亜の建物があります

                 桜のご邸宅です

       一本はお庭にあり、夜は公道を往来する人にも鑑賞できる様、

            ライトアップで演出くださっています

      そちらのソメイヨシノは、次の季節に向かい、すでに新緑に衣替え

            もう一本は、濃いピンクの八重桜です

       3日ほど前、やっと花がつき始めたと思ったら、おかしなこと

           見慣れぬ赤い葉?と同時につきはじめました

           毎年この時期、無機質なアスファルトが一面
 
             それは豪華なピンクに染まります


      毎年八重桜の花弁やお花を桜のお家の方が娘に「どうぞ、どうぞ」(笑)

   「 坂道、お掃除なさらないでほしいくらいです(^.^) とてもすてきだから 」

            といった会話を交わしながら・・・

                  絵春木



         娘は持ち帰ったその花びらでピンクの色水を作ったり、

         去年はカーペットの上に少しだけ散らし花吹雪の再現を

              楽しんでいるようでした(^^ゞ

           華やいだ坂道の優しいピンクを踏みしめる度
     
              身も心もしあわせに包まれます

                  もうすぐ…




               で、今日は冬並みです(^^ゞ
                   寒い寒い

                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 
                

キムチ海苔巻き

10421a
      
   絵メニュー お酢御飯・キムチ・玉子焼き・もやしナムル
            鶏そぼろ・マヨネーズ・胡麻油


                  絵月


             お教室から帰宅したら

          お帰りなさいは午後9時近くの軽食です(^^)

         これは、キンバブ(韓国海苔巻)ではありません

            それとの違いは、ご飯が酢飯

                 酢飯は強めに

            香りづけに少しごま油を足します


       甘めの玉子焼きとキムチ&ナムル&鶏そぼろ&マヨネーズが

         酢飯と絶妙な味のオーケストラをお約束します(笑)

          海苔を巻くわたしの気分は小澤 征爾氏?


         ご近所に有名な美味しいキムチ専門店があります

        所詮白菜なのに何故にお高い?…食べれば納得のお値段

                 駄目です

          それでも素通りできないもう一つのわけ

                 それは、

       お店の奥様、かなり落ち着いた先輩とお見受けしますが

           そのお顔、磨きあげた鏡のようなお肌

             やはり食べなければ

                キムチ(笑)

               美しさは内側から



                 ↓ 応援クリックお願いします
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

凡庸な夕食

10221

        牡蠣&長ネギグラタン弁当の日のパパ用夕食です 

               酢豚も添えました

102211

             どちらもこってりした主食

           いけません。 カロリー取り過ぎです。 

          その翌日は鍋もので低カロリーの帳尻合わせ(^^ゞ





今日も素敵なお天気でした
三寒四温が始まって
いよいよ春が来ますね



102212


                空が優しいから

                また歩き出せます

            いつか頬を撫でる風の柔らかさに気づいたら

           きもちを優しく包んでくれるそんな春が訪れます


               いつもの春と同じように


                なにも変わらず


                 今年もまた


         絵ライン



         久しぶりの友人とメールのやりとりをしていました

           いつものお昼間のお付き合いとは違う

          夜にしか訪れない開放的なはだかの気持ちで

      そう、妻であり母である立場では夜のこころでさらけ出せるお付き合い

              それは貴重なものだから

           何年も前、ママ友から始まったご縁

           もうママの冠詞は要りませんね(^.^)

        ことばは難しいけれど、いつかは気持ちが通じます

               それも素敵なこと

          
                 ありがとう




                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

恵みのお裾分け夕食1日目2日目

          義父さんからお裾分けいただいたじゃがいも
               じゃがいも
          こちらを使って1日目は肉じゃがを・・・た~くさん

肉じゃが1029
         娘 じゃがいもも ニンジンも・・・楽勝\(^o^)/

             お義父さんのお陰ですきゃー

       そして、翌日に 残った肉じゃがのおつゆたっぷり染み込んだ
    じゃがいも&ニンジンを潰して しらたきやお肉もいっしょに 全て丸めて・・・

      肉じゃが1029

            肉じゃがコロッケに お化粧直し(^^♪

      肉じゃが10291

            このように 生まれ変わりました

肉じゃが10297

2102931029410295102961029 ←こちらのみ全体撮影でうっかり忘れてました・・・^^;

スプーン 鰻豆腐枝豆添え・えのきとほうれん草のポン酢和え
     ドライトマト、ブラックオリーブ、ケッパーのハーブオリーブ漬け


    「 今日のコロッケ 中身は何だと思う? 」

             「 お肉~ 」

    「 正解は・・・

             昨日の肉じゃが丸ごとでした 」

    「 え~っ!?  すご~い 美味しい♪ 」

     ハート
             ハート
                     ハート






                 ↓ 応援クリックお願いしますにこ
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
             

運動会弁当を活かして

 秋7  運動会の翌日にお弁当を活かして翌日は夕食のメインに

        運動会弁当1

  こちらの有頭海老3尾(サイズは大きめでした。普通サイズの場合は5~10尾で)

     美味しくいただた後の頭や皮の殻は捨てずに全部・・・取っておきます 

        運動会海老
 
          ひげ一本余すところなく旨味が詰まっているのです 
   運動会海老50運動会海老51運動会海老52
    ニンニクオリーブオイルで殻を炒めてトマト缶1コンソメ1で3分の2くらい

          になるまで煮込み ミキサーにかけるだけ。

            レストランのあの感動の美味しさ

            アメリケーヌソースの完成です^^

         運動会活かす

            チキンと生サーモンにかけて、オーブン IN

パパ&娘用のチキンは・・・
         運動会チキン

皆大好き サーモンです
         運動会鮭

          このアメリケーヌソース美味しくてかなり濃厚。 

       付け合わせは あっさりサラダやお豆腐が お勧めです。

        余ったソースは冷凍保存で、別の日のパスタやスープに


      残った筑前煮は切り落とし牛肉で巻き巻き焼き。 作り方はこちら星

         夕食2



                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
             にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村

 | HOME |  »

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード