fc2ブログ

はい、お弁当ですよ♪

愛が元気につながりますように

ハロウィン 6

      ハロウィンおばけ  ハロウィン6   ハロウィン
    ハロウィン黒猫キティ

              去年のお弁当です。
 
       ichigoさん、popomamaさん、いろいろな方々が作っている

            ハロウィンの黒猫キティちゃん。

           黒猫のかぶり物が可愛いので作りました。

         耳が無いと・・・くのいちキティ?

              懐かしい☆お弁当です。


    ハロウィンキティ

              こちらも去年作成。

         ジャコランタンのかぶり物キティちゃんです。


                動物7


            過去のハロウィン特集はこれで完結。

        さて、今年のハロウィン弁当はどんなのにしましょう~♪

         Leeが、リクエストしてくれたら助かるんですけど・・・^^;

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 ハロウィン703

ハロウィン 5

        ハロウィン2      ハロウィン1      ハロウィン2


ハロウィン スティッチ1

                 過去のお弁当。

              スティッチのジャコランタンです。

              スティッチとエンジェル・・・・・

              わたしが作ると、妙~にリアル。

         みなさん、とってもラブリーなスティッチを作っている中

                何故か、宇宙人 です。

               どこかに違いがあるはず~(笑)

               ハロウィンだから、いいかな^^;

                 
       ハロウィン4
            DSC_0136_01.jpg



               週末とっておきの秋晴れです


                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
                      

ハロウィン 4

     ハロウィンおばけ    ハロウィン7   ハロウィン3

ハロウィンシナモン
   
            去年のサンドイッチ弁当。
            シナモンの魔女、魔男???かな。


      学校2  昨日学校から帰って、
  
           「 のどが痛い・・・ 」

           一瞬はっとしましたが、

              秋1
          大好きな天然発砲水で作ったレモンたっぷりの
 
          レモンスカッシュとぶどうを食べたら、あらら元気♪

          5、6年生は月曜日まで学級閉鎖。
 
             新型インフルエンザです。

         新型インフルの場合でもかかりつけのお医者様に

          診ていただけることがわかり、まず安心。

      学校  遠足、衣替え、避難訓練、運動会、

           後援会主催のお祭り準備手伝い&当日

        追悼ミサ、保護者会、老人ホーム訪問、学期末テスト、

           面接日、クリスマス会、終業式・・・・。

           こどもにとって楽しいこともいっぱい♡

           2学期の繁忙は、これからが本番です。

           元気で望むことができますように^^


  先日の娘が指をドアで挟んだ記事を見て、知人から様子見のご連絡をいくつか
  いただきました。
  すっかり大丈夫。
  ご心配おかけしてごめんなさい。
  ありがとう。。。


       

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
                

ハロウィン 3

    動物2   ハロウィン6   ハロウィンおばけ
            ハロウィンりら

            去年のハロウィン弁当です。

        うずらのオバケが可愛くてお気に入りです❤


             真上から撮ったら・・・
       ハロウィンりら1


学校     昨日 担任の先生から、娘がドアに指をはさんでしまい

         保健室で手当を受けた旨のお電話をいただきました。
病院2     病院へ。

         レントゲンで骨の異常がないこと、徐々に良くなりますとの

         話にほっと胸をなでおろし、学校の先生に報告のお電話、

         ご心配をおかけしてすみません、とは、先生からのことば。。。

  絵家大   落ち着いて、自宅で湿布を巻きながら娘に詳しく聞いてみると、
 
         ドアに指があることを知らず友達が閉めたらしく、自分や友達の

         不注意からではなく偶然によるものだったとの話でした。
              
               痛みに弱い娘。。。

           「これは、痛かったでしょう。」

               「 うん。」
                   
             「 泣いた? 」

             「 すごく泣いた 」

                うん、うん。

      「 でも、ドアを閉めた友達が、わたしがすごく泣いてたから 

        何度も何度もあやまってて、すごくかわいそうだった。。。」

           「そっかぁ。自分が悪いと思ったのね。」

         そんな会話の中 湿布にテープを巻きつけて、
 
      指痛くて大泣きしながら そんなことを思っていたんだなぁ・・と 

         娘やお友達のその状況にも 切なくなってきました。

       「 それにね、先生ってね、わたしより弱虫なんだよ。

         だって、わたしと同じようにドアに指を挟んでみてね、

         これは痛い痛い!!って。 大人なのにね~。 」


         先生への感謝の気持ちがあふれ出そうになりました。

           大事に至らずにほんとうに良かった・・・・。

       今日は学園祭。 朝パパが学校まで娘を送って行きました。

          指の痛さも忘れるくらいに たくさん遊んで 
 
             楽しい一日になりますように・・・

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

ハロウィン 2

  ハロウィン5  ハロウィン7   ハロウィン4
                ハロウィン8

            過去のお弁当。 

          二卵性?ジャコランタンです。
 
       丸いおにぎりにフォークで縦線をいれただけ。


絵1-1  昨日からバザーに提出する献品作成を始めました。

      おけいこバッグや子ども用ティッシュケース。 
 
      提出用は、どなたの養子にもなれる様オーソドックスかつシンプルに。
   
      凝り始めるとミシンマゾ?になり強要されずとも
   
      寝食そっちのけ。女工哀史と化しますが
    
      趣味をこらすものではないので、
  
      家事の合間に少しずつ穏やか~に進めていく予定です^^

      ミシン止めるとコオロギの鳴き声でヒーリング。

      

      秋4    秋は、やはり良いです。

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。     
                にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

ハロウィン 1

            ハロウィン1  10月31日は  ハロウィン3

       ハロウィン8

        今年もディズニーハロウィンの折り込み広告が入ってきました。

        早~い。 もうそんな時期。。。

        去年つくったハロウィンのお弁当ちょこちょこアップして

        いきたいと思います。

        お付き合いください^^

                 ↓ クリックしていただけると嬉しいです。
               にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

               にほんブログ村
 

«  | HOME | 

プロフィール

englandrose

Author:englandrose

フリーエリア

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
 

フリーエリア

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード