2010 運動会のお弁当
今日は娘の運動会でした

少し暑かったのですが、お天気に恵まれて良かったです

運動会を家族で見るのは、あと1回だけになってしまいました




運動会覚書です
---買い物リスト---
デザート りんご
野菜
シイタケ③ もち米
大根
ニンジン 干しシイタケ
スナップエンドウ 干しエビ
れもん
プチトマト オイスターソース
ラディッシュ
ゆず&かぼす 出汁用煮干し
ブロッコリー
紫蘇
筍水煮
玉子
鶉の卵
肉
鶏肉(筑前煮&唐揚げ)
魚市場
ホタテ
エビ
スモークサーモン
--- 日程 ---
前日 出汁取り
10:00 買い物
干しエビ&干しシイタケ の戻し
マリネ(①シーフード②きのこ③いわし)
なます
うずらの卵煮
ドライトマトのオリーブ漬け(2日前からの方が良い)
ちまき
筑前煮
お昼まで 魚市場に買い物
シーフードマリネ
当日朝 ①お米とぎ
②唐揚げ
③エビ塩焼き
④スパサラダ
⑤出汁巻き玉子(梅シソ)
⑥ラディッシュ飾り切り
⑦ゆずカップ→なます入れ
⑧デザート(リンゴ、ナシ、ぶどう、)や (リンゴ・ナシ・ブドウ)→冷蔵庫へ
⑨ご飯炊く →おにぎり (シーチキン梅・ゆかり)
⑩マカロニサラダ
⑪キュウリ梅麺つゆ漬け
⑫鰯のマリネ(紫蘇、オリーブオイル、塩、黒酢)
【詰める】
ゆずカップになます
筑前煮 うずらの卵
ドライトマト、 きのこ、シーフードマリネ
蒲鉾、出汁巻き、唐揚げ、スパサラ
水筒 (パパに預ける)
①Lee用冷茶
②コーヒー
③冷茶
④お味噌汁
去年一昨年のお弁当は、カテゴリー「運動会」からご覧くださいませ
今年も
大きな秋を無事楽しくむかえることができました
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村

少し暑かったのですが、お天気に恵まれて良かったです

運動会を家族で見るのは、あと1回だけになってしまいました




運動会覚書です
---買い物リスト---
デザート りんご
野菜
シイタケ③ もち米
大根
ニンジン 干しシイタケ
スナップエンドウ 干しエビ
れもん
プチトマト オイスターソース
ラディッシュ
ゆず&かぼす 出汁用煮干し
ブロッコリー
紫蘇
筍水煮
玉子
鶉の卵
肉
鶏肉(筑前煮&唐揚げ)
魚市場
ホタテ
エビ
スモークサーモン
--- 日程 ---
前日 出汁取り
10:00 買い物
干しエビ&干しシイタケ の戻し
マリネ(①シーフード②きのこ③いわし)
なます
うずらの卵煮
ドライトマトのオリーブ漬け(2日前からの方が良い)
ちまき
筑前煮
お昼まで 魚市場に買い物
シーフードマリネ
当日朝 ①お米とぎ
②唐揚げ
③エビ塩焼き
④スパサラダ
⑤出汁巻き玉子(梅シソ)
⑥ラディッシュ飾り切り
⑦ゆずカップ→なます入れ
⑧デザート(リンゴ、ナシ、ぶどう、)や (リンゴ・ナシ・ブドウ)→冷蔵庫へ
⑨ご飯炊く →おにぎり (シーチキン梅・ゆかり)
⑩マカロニサラダ
⑪キュウリ梅麺つゆ漬け
⑫鰯のマリネ(紫蘇、オリーブオイル、塩、黒酢)
【詰める】
ゆずカップになます
筑前煮 うずらの卵
ドライトマト、 きのこ、シーフードマリネ
蒲鉾、出汁巻き、唐揚げ、スパサラ
水筒 (パパに預ける)
①Lee用冷茶
②コーヒー
③冷茶
④お味噌汁
去年一昨年のお弁当は、カテゴリー「運動会」からご覧くださいませ
今年も
大きな秋を無事楽しくむかえることができました
↓ 応援クリックお願いします

にほんブログ村
2009 運動会


暑くも寒くもなく 雲の多いすこし陽も差した一日。
嫌紫外線ママには嬉しいお天気でした^^

ご飯もの: おにぎり・・・ 梅ゆかり わかめ シーチキンマヨネーズ
穴子巻き寿司
蒸し物 ・・・・中華ちまき

おかず : 焼き物・・・ スペアリブ(無臭ニンニク使用) 出汁巻き卵(紫蘇)
有頭海老の塩焼き
煮 物・・・・筑前煮
揚げ物・・・ 唐揚げ
冷 製・・・・牛蒡&ささ身のサラダ
ドライトマト&ブラックオリーブの
オリーブオイル漬け
帆立のマリネ
スモークサーモン
その他・・・ 蒲鉾

デザート :種なし巨砲 ロッテロビアンコ

ご飯ものの下に竹の皮を敷いてみました。
ぐっと渋い和風に。
ドライトマトとブラックオリーブは、この秋にお祭りのオードブルで食べたものが
とても美味しかったので調べて再現してみました♪
ワインが飲みたくなる味。
自宅でまた楽しみます^m^
唐揚げは、揚げ油にショートニング入れると カラッと美味しく揚がりました。
これで秋のビッグイベント無事消化。
ほ~っとして良い気持ち。
今夜は早く休めそうです・・・

↓ クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2008運動会おべんとう



おにぎり(鮭、混ぜ込み若菜)
スモークサーモン
だし巻き玉子(しそ)
竹輪の梅、大葉、海苔巻き
焼き豚
ブラックオリーブ
筑前煮

おいなりさん
有頭海老塩焼き
唐揚げ
フライもの (鶉とミニウインナー)
えのきベーコン海苔巻
こんにゃく刺し
レモン
大根サラダ (梅マヨネ)
マカロニサラダ
きのこのマリネ
ブロッコリー
トマト

ブドウ
りんご
柿
レモン

前夜
おいなりさんを煮ておく
筑前煮を作る
揚げ物の下ごしらえ
きのこマリネを作り冷蔵庫で冷やしておく
当日朝
1、炊飯 → → 酢飯にする&おにぎりを握る
2、唐揚衣つけ
3、鳥そぼろ煮 (おいなりさん用)
4、ゆで卵 (マカロニサラダ用)
5、マカロニ茹で
6、ブロッコリー茹で
7、大根と胡瓜の塩もみ
8、ハム千切り → マカロニとゆで卵が出来たらサラダを作る
9、出し巻き玉子を焼く (シソ&たらこ)
10、揚げ油を温める
11、こんにゃくを煮て刺しを作る
12、揚げ物をする
13、焼き豚を切る
14竹輪に大葉&梅&海苔を巻いてピックに刺す ◎娘用は大葉抜き

飲み物は毎年、熱いのにするか冷たいものにするか迷いますが、
毎年外れてます^^;
冷たいものにした年は寒くてぶるぶる。
熱い飲み物にした年はカチカチ山かと思うほど
背に受ける陽が暑かったりです。
でも運動会は、や~っぱり みんなでお弁当も楽しみのひとつ♪
今年も秋晴れに恵まれますように。
そろそろ献立を考えます。

↓ クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村